解決済み
僕は音響効果.MAの仕事に興味があります。 ドラマや映画の音響(特に場面やタイミングに合った音楽を選んだり) やラジオにも興味があります。 しかし本などを読んでみると,音響関係の 専門学校で技術を学んでないとなれないのかなと思ってきました 自分は今音響工学を軽くかじる程度の大学生なのですが、その業界に行くのはムリでしょうか?
8,881閲覧
一応その関係の職業に従事している者です。 音響効果.MAというワードを簡単に使う辺りに、 あなたの本気度を感じましたので、回答させて頂きます。 この職業は、まず「なる」事が大切です。 どんな学校といった事やそれまでの経緯は関係なく、「なる為に努力する」事です。 あなたの情報の通り、それを専門に教えている学校が就職には当然有利です。 というのは、今の音響関係はとても細かく専門分野で枝分かれをしていて、 外から見ただけでは、その職業の種類の見分けがつかない。 (まれに現役の関係者でも区別を間違えている人がいます) MAと一口に言っても、あなたが知っているような有名な作品、に関しては、 様々な専門職に分かれています。 映画のエンドロール(TV関係より人の名前が多いので例えに出しました) を見ると判りますが、音関係だけで、 録音、作曲、音響効果、フォーリー、選曲、整音、と役割分担が非常に多くここには書ききれません。 兼務出来る部分もありますが、基本はそれぞれ専門職です。 その辺りを学ぶ為に専門学校に入る事は間違ってはいません。 僕の周りには、「映像系音響関係の専門学校を卒業した」人と 「映像系大学の音響関係の専攻した」人の二種類ですが、 前者の代表が、日本工学院。 後者の代表が日本大学芸術学部では無いでしょうか?(これは偏った意見ですが) そして、最も可能性があるのは、現役でその仕事をしている講師、教授に気に入られる事です。 毎年数人のインターン生を見ていますが、 どの子もその学校の先生や現役で活躍している講師の先生のお勧めの人です。 あと、強引な手段ですが、各所で情報を収集して、 これ!と思った会社が有ったら、思い切って電話(メールではなく)してみる事です。 「その、バイタリティーや良し!」と採用してくれる会社があるかもしれません。 ホームページに細かな仕事内容を乗せている会社も多いですし。 音響工学多いに結構ではないですか。 それはなった後の将来、自分の作品づくりに多いに生かされると思います。 ただし。なった後、後悔しない為に。 放送、映画、舞台など半芸術分野には お金(給料)は二の次、良い作品を作る為の苦労をいとわない(つまり薄給で我武者らに働け) っていう文化が根強い事も確かです。 時間やお休みも不規則不定期。 結婚率の低さや、同業者や関係者以外の友人知人がドンドン少なくなります。 若いうちはいいですが、 僕の周りにも60才以上で作品の為に徹夜を苦にしない人は、 一人や二人ではありません。 その辺りも考えてくださいね。 ただしその分 良い作品が出来た時の達成感や、 しごとへの充実感は他の職業には無い魅力です。 色々書いてしまいましたが、 あなたの人生にとって良い出会いがある事を祈っています。
なるほど:6
< 質問に関する求人 >
音響(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る