解決済み
基本情報処理技術者は大学1年でもとれますか? 完全に独学です 試験までは6ヵ月ほどあります 午前は覚えまくれば行けると思いますが、午後が不安です プログラミングはほぼ初心者です 大学の授業ではCを学習してくらしいのですが、Cは2年です どうせ学ぶのでCにしたいです でも意見を聞いているとCは難しいようです その辺りどうすればよいかおしえてください Cでいくとして合格に必要になる時間、期間はどんな感じですか?
2,492閲覧
十分取れます。 高校数学の基礎的な内容も一部必要ですので、その点はクリアしておいて下さい。 午後が不安……応用受験者も含めて受験者だいたい同じ意見を言うと思います。できるできないがはっきり分かれるものだし、応用力を問われるので難しいのは確か、特に午前で手応えがあればプレッシャーもあります。(午前で不合格なら点数は出ますが消化試合みたいなものになってしまいます。応用以上であれば採点すらしてもらえません。) そしてこれが最大の理由と思いますが、合わせて5時間もの長丁場の試験で結果が欲しい事と、数検などとは違い午前合格で次回免除と言うものが存在しませんので不合格であれば1点不足であろうが次回最初から受け直しです。 Cは受けた経験がありますが慣れた人にとっては簡単ですがポインタの概念など通常のプログラミングではやらない事も出題されます。「**」ダブルポインタなんて本当に困った事も多々ありました。現在は受けなおすとしたら表計算にしています。 学習期間は全て合わせて半年で早ければ合格可能です。 あとは本番での時間配分と配点はしっかり考えて下さい。回答数は7問なのでマークシート記入まで考慮すると1問20分です。配点的に考えれば疑似言語とプログラム言語が20点ずつ、残り(7問中5問選択)は各12点ですので少しは言語問題2問に時間を割いてもいいかと思いますが真面目に取り組めば2.5時間なんて短いと感じるはずです。時間慣れも大切な勉強の1つになります。 ちなみに基本情報処理技術者試験の最年少合格記録は9歳(小学3年)と記憶しています。
< 質問に関する求人 >
情報処理技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る