教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の先生になりたいのですが、免許をとれない学部に居ます。通信などで免許を取る以外に小学校の先生になれる方法はあります…

小学校の先生になりたいのですが、免許をとれない学部に居ます。通信などで免許を取る以外に小学校の先生になれる方法はありますか?現在大学2年生なのですが、今になってやっと本気で将来のことを考えた結果、小学校の先生になりたいと思うようになりました。ですが時すでに遅し、学部は経営学部で全く教員に関係なく、しいて言えば商業高校の教員免許がとれるくらいです。 商業高校出身ではないですし、自分は小学校か中学校の先生になりたいと思うのですが、調べるとどうも教員免許を取得するには認定試験を受けたり、大学側で専用の単位を取らなければいけないこともわかりました。 なので認定試験に合格すればいいと思ったのですが、大学に聞いてみると、小学校の教員資格認定試験は廃止されるかもしれないとのことで自分は受験リスクが大きいと思いました。しかも合格したとしても詳しくはわかりませんがそのあとにいろいろまだ勉強することが多いようです。その方法は大変回り道だといわれたのですが、この状況でできるだけ独学でお金を使わず卒業してすぐに小学校の先生になるにはどうしたらよいのでしょうか? 現在大学2年生、経営学部です。 大学を卒業してから、教員の資格が取れる通信大学に通うしかないのでしょうか。 社会人になってからお金を貯めて通信大学に行くのも検討しましたが 今この状況から教員になれるなら頑張りたいです。 それ以外の方法がない場合地方公務員になるために勉強を始めようと思います。 ですが本当になりたいのは教員なので挫折しないか心配です・・・ ご回答お願いします><

続きを読む

521閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご自身でいくつかのプランを提示されてますので、それぞれのプランについてアドバイスをさせていただきます。 1.小学校教員資格認定試験を受験する 「独学でお金を使わず卒業してすぐに小学校の先生になる」には、この方法が一番現実的です。「合格したあとにも勉強することが多い」というのは、教員採用試験のことでしょうか。採用試験はいずれにしても突破しなければならない関門です。もしくは、認定試験では小学校2種免許しか取れないので、将来的に1種免許に上進しなければならないということでしょうか。これについては、5年以上勤務すれば教育実習なしで1種免許が取得可能(教育実習の実務振替)ですし、12年以上勤務すれば最低10単位で上進できます(教員免許法別表第3)。 資格認定試験は近い将来の廃止が検討されていますが、来年度実施されるのなら挑戦する価値はあると思います。試験の内容も教員採用試験と重複する部分が多いので、対策勉強も決して無駄にはならないでしょう。 2.通信制大学で教員免許を取得する 教員免許を取るには教育実習が必要で、教育実習をするには正科生(卒業を目指すコース)として編入学する必要があります。しかし、複数の大学で同時に正科生となることは認められません(二重学籍の禁止)。したがって、現在の大学を卒業or中退後に通信制大学に編入学することになります。教育実習中は仕事を休む必要があるので、卒業して正社員として就職していても、実習前には中途退職しなければならない可能性が高いです。 それ以外の方法としては、転部による方法(同じ大学に小学校免許が取得できる学部があり、転部が可能な場合)もあります。 現在の大学で高校商業免許が取れるとのことですが、この免許を取っても、その後小中学校教員免許を取る際のメリットは殆どありませんので、取得はお勧めしません。もし高校教員が第一志望ということであれば、ぜひ取得を勧めるところですが・・・。 下記ノートでケース別に詳しく説明していますので、よろしかったらご覧ください。 《入学後に教員志望になった大学生のための教員免許取得法》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16257 (mumugannmannさんへ)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる