解決済み
ハローワークの職業訓練について将来的には社会福祉士を目指して、相談業務がしたいのですが、まず職業訓練で福祉の世界にはいってみようと、考えますが、その場合医療事務とヘルパー2級はどちらが関連あるでしょうか。どちらかというと、てきぱき作業をするよりじっくり手堅くという感じの性格です。40代で遅めのスタートですが教えてください。
4,897閲覧
ヘルパー2級の開講は3月末をもって廃止されていて、今月から「介護職員初任者研修」としてリニューアルして開講しています。 介護事務は完全民間資格ですし、介護福祉士やケアマネ受験の基礎資格にはなりません。 介護事務を何年やっても介護福祉士やケアマネ受験の為の受験資格にも算定されません。 ご自身の将来を見据えてるなら「介護職員初任者研修」です。 最短ルートは大学や専門学校で社会福祉士の受験勉強をするルートがありますが、お金がかかります。 ・介護職員初任者研修 ↓ ・介護職として実務経験 ↓ ・介護職員実務者研修 ↓ ・介護職として実務経験 ↓ ・介護福祉士 ↓ ・施設等の相談員4年 ↓ ・専門学校1年間 ↓ ・社会福祉士 が時間かかるけど、給料もらいながら実務経験で毎日勉強させて頂けるルートもあります。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 結論として「介護事務」よりも「介護職員初任者研修」をオススメいたします。
2人が参考になると回答しました
他の方もおっしゃっていますが、 ヘルパー2級は既に初任者研修に変わっています。 医療事務は社会福祉士にはつながりません。 というか、民間資格なので、なくても仕事は出来ます。 とはいえ、40代で初めて・・・というのは 福祉の仕事は相当な熱意を持ってしないと難しいと思います。 てきぱきと作業する方ではなく、じっくり手堅く・・・ 施設より、在宅向きでしょうか? 初任者研修のあと、介護職ですよね。 3年で介護福祉士を取得され、その後2年で介護支援専門員、 そして、実務経験4年で一般養成施設(通信で2年ほど) 11年かかりますが、大丈夫ですか? じっくり手堅く進むのでしたら、 11年かけて・・・というのは主様に向いているかも知れません。 力もつくでしょうし。 介護福祉士でも無資格でも相談業務は出来るのですが、 最近は無資格で相談業務を募集することは少ないです。 ただ、これは、主様の元々の学歴が高卒以下の場合です。 大卒でしたら、すぐにでも養成施設に入れますし、 短大卒でも実務経験は4年もなくても大丈夫です。 また、施設によっては高齢者介護以外になると思いますが、 最初から相談援助業務の実務経験に該当する仕事もあります。 障害や児童の分野ですが。 ただ、その場合、求人が少ないです。 ただ、社会福祉士に挑戦する前に福祉の仕事をして、 適性を見るのはいいかと思います。 頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る