教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアクラーク技能検定試験を受けようかどうか迷っています。 先月、介護事務講座を修了しました。

ケアクラーク技能検定試験を受けようかどうか迷っています。 先月、介護事務講座を修了しました。その後、ケアクラーク技能検定試験を受験する為に 勉強しようと思ったのですが、学科の内容をロクに勉強しなかった ので全く分かりません。 いちおう、資格サイトにて介護事務管理士の試験資料を 取り寄せたのですが・・・。 本屋に行き、その資格らしき本を見つけようとしたのですが、 医療事務のものばかりで見つける事が出来ませんでした。 (店の人に聞いても「そんな資格の本があるのですか?」と 首をかしげていました。) 講師の方にもご自身が過去に勉強した資料をコピーして下さったのですが、 何をどう勉強したらよいのか分かりません。 ヘルパー2級講座を修了した後のスキルアップとして介護事務講座を 受講したのですが、レセプト(パソコン講習も含む)を中心に勉強したので 試験を受ける自信がありません。 (でも、講師にいくつか質問をし、理解したので、その辺は良かったと思うのですが。) 今となっては「通信講座から勉強すればよかったのかな~?」と少々後悔して います。 どうしたら学科の勉強を理解し、自信を持って試験に臨むことが出来るのか? 分かる方いらっしゃいますか?

補足

やっぱり、大手の通信(通学)講座の方が良かったんですかね? 講師は「ヘルパー2級のテキストを引っ張り出して勉強すると良い」と仰ったので 実際引っ張り出して見ているのですが・・・問題集と今一つ一致しません。 「介護福祉士の学科の時と問題が似ている」とか「私が講座を受けた時の演習問題を あげる」と言う事でコピーを頂きました。(でも、ちょっと古い) あと、分からない事はネットで調べたり、取り寄せた問題集をやってみたりして 何とか頑張ろうと思っているのですが・・・。 今の段階ではモチベーションが下がりつつあるので何とかしたいです。

続きを読む

5,522閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は医療事務とコンピューターの方を勉強し 一応メディカルクラークと医事オペレータの資格を取りましたが ぶっちゃけ、あなたはニチイ学館で勉強しましたか? 試験はとりあえず真面目に授業に出ていたら合格できると思います。 本当に大変なのは、そのあとの就職です。 医療関係、は資格より経験、経験より若さを重視します。 あなたがお若い20代の方であれば、なんら心配はありません。 試験に落ちても就業説明会でどこかは紹介してもらえます。 でも、給料は激安でこきつかわれ、サービス残業です。 大事なのは試験に受かるかより(まぁ試験に受かっていたら時給が 資格を持っていない人より50円ばかり優遇されます) 試験対策は試験対策問題集を購入されていると思いますので それを何回も繰り返し勉強しましょう。 わからないところはテキストに戻って確認しましょう。 試験対策問題集を一通り マスターしていれば、合格できます。 どうぞ自信をもってください。 それと私が思うに財団の会員などになられましたか。 なっておいた方がいいです。 私の一緒に勉強した人は会員に入らなかった人が いました。そして勉強はしていたと思うのになぜか3回も試験を 受ける羽目になりました。 ちょっとお金がかかりますが、財団の賛助会員そしてもうひとつすすめられた 会員になっておいてください。 大丈夫ですよ。 補足を見て 受けられた介護事務の教材の中に技能検定の問題集は なかったでしょうか? それを時間が許す限り繰り返し 勉強してください そうすれば、大丈夫です。 受かります。自信をもってください。 モチベーションが下がっては 受かるものも、だめになります。 自分は絶対に受かると信じ 勉強をしてください!! あなたの合格を祈っています!!

  • どこの講座を受けていたのかはわかりませんが受講終了しているのであれば、それほど難しくないのでは? 私はニチイの介護事務講座の通学でケアクラークの資格を所得しましたが、ケアクラークの試験って資料持ち込みOKだから学科は丸暗記しなくていいし、問題も事前にニチイの試験対策セミナーでやったのとよく似た問題が出てくるので、問題集を何度かやっていれば大丈夫かと。レセプト作成も事前に間違いやすいポイントだけわかっていれば引っかけ問題で引っかかる事もないと思います。 ただ、介護事務の求人はほとんど募集がないのが現状です。私も4年前に資格所得して探しましたが、自分の地域では求人がありませんでした。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる