1種を取得していれば、二種を取らなくとも良いってカンジの資格ぢゃないのね。 資格とって電気関連の企業に入ろうとしてるんなら、まず二種取得。 1種は合格しても免許の申請時に実務経験5年(例外で3年なんだけど質問者は該当してないと思われるので省略)の証明書が必要だから試験合格しても業務で電気工事してないと免許もらえないのよ。 その実務経験は二種取得後の実務経験だから2種取得しないで、1種免状は貰えない。 1種の試験合格して実務経験がたりない電工は認定電気工事士の免状を申請できるんだけど、公共建築とか大手の建築現場では意味無い資格だから2種取得してないと、ただの工夫扱いだからねぇ。 試験も春に2種学科、夏に2種実技、秋に1種学科、冬に1種実技って具合にやってるんだわ。 まあ、同業が増えることは良いことだから、がんばれ。
過去問の反復で、一種、合格できます。 2種もせっかくなので同時進行で受験おすすめします。 どうぞがんばられてください!
相当勉強すればいけると思いますが。できれば2種をとってからの方がいいかと・・・ 一種は高圧で二種は低圧なのでたとえ一種をとったからと言って低圧の二種の工事をできるわけではないので二つともとって高圧、低圧どちらも工事できる方がいいと思います。一種の知識には二種の部分も含まれているので二種をとってからなら少しは楽になりますし。そうした方が一石二鳥だと思います。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る