教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護大学2年生が児童福祉士か社会福祉士をめざすには?

看護大学2年生が児童福祉士か社会福祉士をめざすには?私は看護大学の2年生です。いじめにあっており、学校を辞めたいと考えているのですが、看護大学から別の看護大学への編入は無理だといわれました。将来のことを考えるとフリーターになる勇気もありません。昔の夢でもある児童福祉士か社会福祉士を目指そうと思っているのですが、もう一度専門学校や大学を受験しなおしてまた1年生からやりなおさなければならないのでしょうか。いじめから逃げているのは十分わかっています。いい方法があれば教えていただきたいです。どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

224閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校のころはどうでしたか? いじめなど人間関係のトラブルはありませんでしたか? 大学であれば、同じ学部に100名程度は学生がいると思いますので、一握りの方と気が合わなくても、他の方と友達になれるのではないかと思うのですが・・・。 もし、何かトラブルを起こしたなど看護のクラスのどの学生さんともうまくいかないということであり、高校でも同じような状況であったのなら、大学に入りなおしたとしても同じようなことが起こるのではと思います。 貴方のメンタル面が原因であったり、対人面でのコミニュケーション能力に原因があるということも考えられるかもしれません。 そういったことなど全くない、偶発的なトラブルで友達関係が不和になったのであれば、しばらくがんばってみるしかないのではと思います。どうしても頑張れないのであれば、受験して一年生からやり直すしかないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる