教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在服飾の大学に通っています。服飾製作や色彩などを学んでいます。 短期大学なので卒業後、アメリカで語学学校に通…

私は現在服飾の大学に通っています。服飾製作や色彩などを学んでいます。 短期大学なので卒業後、アメリカで語学学校に通い英語力を身につけたいと思っています。 将来的には、アパレル関係の商品企画に携わりたいと考えています。卒業後就職することも考えていたのですが、まだ学びたいという気持ちがありました。英語を就職に生かすことはできるのでしょうか。 留学経験のある方やアパレル関係、商品企画に携わっている方々 これまでの体験談やアドバイスなどがありましたらぜひ教えてください。

続きを読む

199閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アパレル企業で商品企画担当者として働きたい と言っても まず どの位の規模の会社に勤めるのか 入社出来るのかによって話が変わってくる事になります。 社員数10名程度の会社でしたら入社出来るハードルは それ程高くありませんし入社後何年間か働いていれば 商品企画を任される様になれるかもしれません 社員数何百名という大手や人気企業へ入社出来るハードルは 当然高くなりますし一般職(販売職)での採用者は 永遠に販売職で総合職で採用されなければ 商品企画と言った本社業務に就けないかもしれません 総合職で採用されたからと言って自分が希望する部署で 働けるわけではないのも普通の事柄です 貴方が、どの程度の規模の会社への入社を希望しているのかによって 大きく内容が変わってくる事になります。 いずれにしても商品企画者に対して求められる資質は 英語力ではありませんので本当に商品企画を目指すのでしたら 語学留学と言った事は役立たない事柄になります。 学内成績はどうですか?短大からですと正直申し上げて ある程度の規模の会社へ総合職入社出来るかについては 厳しくなりますので成績上位者だったならば・・・が 可能性の一つとして残される事柄になると思います 貴方がこれから語学留学される意味として 商品企画ではなくある程度の会社へ総合職者として入社出来る事を 主な目的として将来その語学力を活かしてプレスやバイヤー と言った職種に就く事を考えているというならば ある程度 筋が通る話になってくると思います。 但し この場合も注意しなければならない事は ある程度の規模の会社への就職に対しては、 語学留学経験者です だけでは通用しませんので それによって TOEICorTOEFLで何点を取れています を就職活動時で証明出来なければ 語学留学した事は意味のない事になってしまいます。 今から直接的にある程度の規模の会社へ入社し 将来的に商品企画担当者を目指すのでしたら まず 学内成績が良い事 面接まで残れたら 面接で他の学生達を圧倒出来る事 あとは MOSを就職活動前に取得出来ていたら プラスに働くかもしれません 最後に世の中には、この様なルートで商品企画に就ける事もある という話になりますが、社内人事制度は各社毎違います 世の中には、販売員として入社した人であっても 個人売上成績全店舗内第一位 と言った販売員を 商品企画部門へ異動させ その能力を活かそう という会社も世の中にはありますので もし貴方がそのルートを目指すのでしたら まず 入社を希望する会社の人事制度を良く調べ そうした制度の会社へ入社し販売員として良い成績を残し 良い成績を残せば昇進昇格出来る制度によって 本社業務従事者を目指すという道も世の中にはあります。

  • 国内でデザイナーをしています。 国内のアパレル企業において、企画に携わる職種はほとんどの場合、英語能力を生かせることは滅多にありません。 MDなどを目指した総合職採用ならば、あらゆる能力を選考基準にするので有利になる可能性はありますが、、、。 ただ、正直な話、服飾短大からアパレル専門職や総合職はかなり厳しいです。私は服飾4大後に専門学校に行き就職したので、厳しさは身を持って体験しています。 英語能力を重視される職種もありますが(バイヤーやハイブランドの販売員など)普通に帰国子女も沢山受けに来るレベルです。 短大というベースが脆いので、数年の留学で英語を身に付けても、選べる企業や職種はそんなに変わりませんし、格別に有利になるとは思えませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる