教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの志望動機について

アルバイトの志望動機についてアルバイトの志望動機について 今度時計屋の面接があるのですが、志望動機の添削をお願いします。 「私は以前から時計や雑貨が大好きで大変興味を持っていました。今回貴店のスタッフ募集を知り、お客様に楽しくお買い物をしていただけるようなお店作りに貢献したいと思い応募させていただきました。」 まだ弱いのは分かっているのですが、他にどういう風に書けばいいのかわかりません。 前職はブライダル系の映像事務をしていました。 事務を経験して自分はやはり販売をしたいと思ったのですが、これも動機のなかに入れた方がいいのでしょうか? 動機を書く欄があまり大きくないので、簡潔に書きたいのですがうまくまとめられません。 参考にしたいので、どうかよろしくお願いします。

補足

nachi063 さん、ありがとうございます。 ちなみに社会保険をつけてほしい旨を明記したいんですが、 履歴書の希望欄には何と書けばいいのでしょうか…? まだまだ回答受け付けています! みなさんの意見をきかせてください。

続きを読む

2,918閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その志望動機で十分だと思います。 あまり言葉をつくろって綺麗にまとめようとしても面接でぼろが出てそのぼろは矛盾となります。 自分の素直な気持ちで面接に挑むのがいいと思いますよ! 事務から販売ですと全く違う業種なので聞かれたら、自分のスキルアップのためにも販売をしたいと思いましたと伝えるといいと思います。 面接頑張ってください♪ 補足→ 募集している時点で保険などの明記はなかったのでしょうか? もしその時点で明記がなければ基本保険などはついていないものだと考えるのが妥当だと思います。 つけてください、と申し出ても恐らく希望通りにはならないかと思います。保険は見えないところで色々とたくさんの手続きをしています。その手間があるので…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる