解決済み
「測量士補」を取得したいと考えています。(将来的に土地家屋調査士取得を見据えて) 勉強するにさしあたって、オススメの参考書などは何があるでしょうか? また、科目免除の条件などはあるのでしょうか? 私自身は、ズブの素人です。 よろしくお願いします。
現在の仕事は測量関係とは畑違いであり、全く関係ありません。 訓練校に通えば、無試験で取得できるようですが、1年間(?)の時間と、お金(どれぐらい必要か知りません)が無駄とまでは言い過ぎですが…どうかなぁ…と。 将来的(定年後を含む)に、これらに関係する資格で取得しておいた方がいいものは、他に何があるでしょうか? 併せて、よろしくお願いします。
397閲覧
訓練校というか、国土交通省に登録された測量専門学校になりますが、学費は学校によって多少の差はあるでしょうけど、概ね1年間で100万円ぐらいです。 加えてすべての都道府県にはありませんから、人によっては学校の近くに引っ越すことになるでしょうし、学費の他に、衣食住に費用がかかる人も多いです。 測量業界に進むのであれば、測量専門学校に通うのも良いですが、そうじゃないなら通ってまで取る必要性は無いでしょう。 少なくとも土地家屋調査士試験をパスできるような人であれば、測量士補試験ぐらいは簡単にパスしないと先が思いやられます。
現在社会人であるのなら測量士補を専門学校に通って取得するのは 時間的に難しいと思います 将来的に調査士を目指すのならなおさら学校に通う時間と費用を 調査士試験にあてた方が有効と考えます それに調査士試験の方が過酷だと思いますから 試験の一部免除の資格である測量士補にかける時間と費用は 極力抑えた方が良いと考えます アドバイスとしては 勉強を始めたら1年でも早く合格する事です 合格したら出来るだけ早く開業する事です これは受験期間が長くなればなるほど 勉強の仕方が間違っていく可能性が高いので合格しにくいです 合格後に時間をおいてしまうと開業する機会を失い 開業しにくくなる傾向があります たとえ補助者で調査士業務をしていたとしても 不動産登記法の基礎知識は受験生の方が格段にあります 時間が経つことにより知識を失ったり法改正があってから開業するのは 誰でも躊躇すると思います 関連資格としては行政書士と司法書士でしょうか 資格自体は必要ではありませんが宅建の知識もあれ開業後はちょっと楽です
日本測量協会の通販がいいです。 測量士補程度なら市販品でもいいです。 専門学校等に通うのは測量士の資格が卒業後の実務経験で取得可能だからです。 土地家屋調査士を目指すなら測量士を余裕で合格するスキルは必要です。 行政書士、司法書士も取得すれば開業するには有利です。→経験を積まないと開業は無理ですが。 また、畑違いの仕事なら土地家屋調査士より、経験のある業務関係の資格を目指す方が得策に思いますが・・・。
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る