教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドレスコーディネーターについて・・・私は将来ドレスコーディネーターになりたいと思っています。 私は、美的感覚や流行に敏…

ドレスコーディネーターについて・・・私は将来ドレスコーディネーターになりたいと思っています。 私は、美的感覚や流行に敏感ではありません。それでもできますか? ドレスコーディネーターの方で大学に行かれた方はいますか。学科なども教えてください。

続きを読む

1,724閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知識や経験があると少なからず就職試験には有利になることがありますが、 その人が必ずしも会社に貢献しているかといえばそうとは限りません。 専門学校、文系理系四年生大学、なにも関係ありません。 ドレスコーディネーターともなると、 裁縫などの服飾知識や技術も要するのですが、 就職するまで針一本すら扱ったことがない人が キャリアを積んでチーフに昇格し、 今では何でも作れるようになった事例もあります。 センスや流行もしかり、働いていく内におのずと養われていくものです。 もちろん本人のやる気と根性が伴っているが故ですけどね^^ 私個人としては、イベントなどでファッションショーをしたり、 ドレスの仕入れのためにメーカーが主催する展示会に出張したりするのが好きでした。 たくさんのドレスに囲まれて仕事をする喜びがありましたから 自らのスキルアップのために日々勉強していくのも苦痛じゃなかったりします。 大変なこともありますが、楽しくてやりがいのある仕事ですよ^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる