教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書店のアルバイトってどんな仕事をするのでしょうか。 具体的に教えて下さい。 また、アルバイトと正社員の業務内容っ…

書店のアルバイトってどんな仕事をするのでしょうか。 具体的に教えて下さい。 また、アルバイトと正社員の業務内容ってどう違いますか。

450閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書店店員経験者から回答します。 『開店前』 店内清掃 在庫の確認 レジへのお金の準備 新規入荷してきた本の発注数と入荷数に違いがないかの確認 本日発売の本を店頭へ並べる 『開店中』 レジ打ち ブックカバー折り(基本手折りです) 在庫補充 シュリンク作業(コミック本などのビニールコーティング) 売れ残った本の返本作業 お客さんからの質問への対応 売上促進の為のPOP(手書き広告)作成 電話対応 予約対応 取り寄せ対応 入荷した予約or取り寄せ本が入った場合、依頼者への入荷連絡 店内清掃 『閉店後』 売上とレジ金のチェック 明日発売本を並べる為の場所の準備 書籍発注 店内清掃 消灯、施錠 本一冊一冊では感じませんが 段ボール一杯に詰まっているととても重く 長く続けると腰を痛める方もいるほどの力仕事です 今上げたのは書店のみの場合で これに中古本買取やビデオレンタルなどもある店だと更に作業は増えます

  • 元書店員です 自分のいたところでは、アルバイトは 主にレジです。たまに本の整頓、リストに沿った文庫の発注もありました。 書店は万引きも多く、また気軽に出入りできるのでガラの悪い地域ではそれなりの方がきます 社員はレジ以外は発注、品だしが主。 朝の雑誌だしや清掃はパートさんがやってました。 バイトさんがレジに入ってくれると社員は発注品だし、返品作業できるので助かります 店によって違いますがあれもこれもバイトにさせることは無いと思います ただフリーターのかたのように朝から長時間いる場合はいろいろやらされると思いますが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる