解決済み
医師と獣医のことについて質問があります。医師になるには高校を卒業後に医学部を卒業後、大学院などに行って8年程医学について勉強をすると聞きました。 獣医師になるためにも同じく獣医学部というのを卒業後、大学院などに行って獣医師免許を受けるんですよね? 私はまだ中学生なので大学やら大学院やらもよく分からないのですが、医師免許と獣医師免許のどちらとも取るということは可能なのですか? 例えば大学院を卒業した人が医師免許に合格した後にどうにかして獣医学を学び、獣医師免許を取るみたいな。 もし可能ならば、どういう経緯で何年かかるかなど教えてください! 私は医師志望でも何でもないんですけど、疑問に思ったら気になってしまって><; 馬鹿な質問かもしれませんがどうかお答えください!
376閲覧
医師免許の取得に関して言えば医学部生活を6年間終えて国家試験に通れば、研修医であろうと社会的身分は「医師」になる。大学院は行く人もいれば行かない人もいるので義務ではないし、大学院を卒業してない医者も結構多い。 けど医師は一生勉強。六年間の勉強や国家試験の知識だけでは病院では全く何も出来ないし、医師免許を取得してから5~10年くらい仕事の経験を積まなければ一人前にはなれない。 で、医師免許と獣医師免許は同時に取得は出来ることは出来る。けど、医師国家試験の受験資格は「医学部を卒業した者」、獣医師国家試験の受験資格は「獣医学部を卒業した者」となっている。 医学部も獣医学部も卒業までにそれぞれ6年間かかるわけで、最短で両方を取得するには「医学部を6年間で卒業後医師免許を取得し、受験勉強をやり直して獣医学部を6年間で卒業し、獣医師免許を取得」という大学生活だけで12年かかるコースが最短。 前述の通り医師免許を取得しただけでは使い物にならず、獣医も同じでしょう。なので可能不可能かと言われれば可能だけど道のりがあまりに長く、また両方の仕事をするのは不可能と言い切っていいだろうね。 医師として生きていくか獣医として生きていくか決めないと周囲からは「ハンパ者」として見られるだろう。 なのでその二つの免許を両方取得するのは君の人生においては無駄であり、どちらかに絞ることが必要
可能ですし、医学部は6年です。 医者になるには医学部卒業後国家試験を受け、合格すれば2年間研修があります 例としては 医学部で6年間学ぶ→獣医学部に3年次編入→獣医学部で4年間(逆も可) の計10年ですかね。医学部を卒業さえスレば10年間は医師国家試験の受験資格は無くなりませんので、獣医学部に在学中国家試験を受けることも、獣医師国家試験と同時期に受けることも可能だと思われます。とてつもなく大変そうですけどね....
< 質問に関する求人 >
獣医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る