教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学4年でまだ内定をもらっていません。就活継続中です。

今大学4年でまだ内定をもらっていません。就活継続中です。就活で内定がもらえなかったのと家庭の事情で実家に帰ってきました。 今求人冊子やハローワークで就活をしています。 先日ある英会話講師で内定をいただきました。ですが、週3日で非正社員です。 私の考えでは他のバイトを掛け持ちしお金をため、海外に1年ワ―ホリに行くか 中途採用を待つか・・・と考えています。 両親がとても心配してくれているのはわかるのですが急かされて嫌になってしまうときがあります。 自分ももちろん正社員にこしたことはないと思うのですが、 今いただいている内定を断ってこの先ちゃんと正社員の内定をもらえるかどうか不安です。 どなたかアドバイスというか意見をくれたら嬉しいです。 同じく大学4年生で悩んでいる人からのコメントも待っています。 読みづらい文章で申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

補足

>海外に1年ワ―ホリに行くか これは自分が1年海外に留学していて、 もっと英語を極めたいなと思ったからです。 若いうちにしか行けないと思っているので。 >中途採用を待つか・・・ これは正規採用されるのを待つのではなく ハロワなどで中途採用の求人が来るのを待つという意味です。

続きを読む

378閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学4年生です。12月に帰国しましたが、就職活動はしていません。 1月より専門学校に通い始めてから色々と考えるうちに、外国語教師の非常勤講師として初めはバイトまたはパートを掛け持ちして資金と経験をつむことにしました。 初めから一人で自立などできないので親元にお世話になります。 貯める資金は留学資金の事です。インターシップも考えましたが、ワーキングホリデーはなしです。 学生ビザを取得して最長期限まで滞在しながら語学の勉強を最優先に、資格外活動許可を得て働こうとは思います。 前回は半年程度だったので結局あまり成果ものこせず、日本でできることを滞在先でやってしまったので費用と時間の無駄になりました。 まあ、それがいますぐなのか5年以上たってからなのかは仕事をしてみないことにはわかりませんから。 いますぐに決めることではないとおもいます。周りがどういおうと、それで後悔したとしてもそれがあなたのやりたいことならすればいいと思います。 やりたいことがあるなら無理に正社員にならずとも社員登用があるところでパートタイムから始めればいいと思います。

  • とりあえず週三日の講師をしながら就職活動を継続するのが良いと思いますが。 >海外に1年ワ―ホリに行くか 行ってどうするのですか?この案はあまり意味がないと思うんですが。 >中途採用を待つか・・・ 待つか、の意味が良く分かりませんが、週三日の英会話学校に正規採用されるのを待つということでしょうか? それともハロワ等で中途採用の求人が出るまで待つという事でしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英会話講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる