教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員で仕事を半年探して面接を頑張りましたが、なかなか決まらず繋ぎで契約社員で働き始めました、しかし働き始めで一週間正社…

正社員で仕事を半年探して面接を頑張りましたが、なかなか決まらず繋ぎで契約社員で働き始めました、しかし働き始めで一週間正社員の仕事が決まりました、今すぐにでも今の会社を辞めたいのですが、可能ですか?却下されますか? 契約書には契約期間は書いて有りませんでした。

続きを読む

364閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入社されて1週間であれば、まずは上司の方に、現在の仕事を続けていける自信がないといった理由で退職を申し出られてみましょう。 入社間もない時期であれば、会社側もそれなりの配慮をしていただけるでしょうし、雇用契約書に、契約期間が定められていないのであれば、期間に定めのない雇用契約として民法627条1項の定めにより、退職の申し出から2週間後に退職することは可能ですので、場合によっては会社側も即時の退職を認めていただける可能性もあります。 派遣社員と契約社員の区別もつかない方が、勘違いされた回答をされていますが、莫大な損害賠償請求をされる事は有り得ませんので、過剰な心配は無用ですよ。

  • 契約社員は、正社員などでの勤務より、制約が大きいことが特徴の大きな一つ。と言いますのは、 正社員やバイト勤務でしたら、ある程度、融通を利かせてくれるところもありますが、 契約社員の場合には、 派遣元と派遣先にての契約から質問者自身の勤務が成り立っておる以上、正当な理由ナシに、契約期間内での辞職は、厳禁行為そのものです。 もし、契約期間内で辞職した場合には、 派遣先から派遣元と質問者自身に対して、損害賠償請求と言うものが請求できる権利が確実に発生しますし、派遣元からは、更に、質問者自身に対して、派遣先からとは別に、損害賠償請求する権利も発生しかねません。 回答者の中には、そんなことありえないと書かれますが、実際に、何回となく請求した本人が書いているのですから間違いようがありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる