教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関東学院工学部電気電子コースを卒業、電験3種などの資格取得 これで、東芝などの一流企業ってめざせるんですか? あと、…

関東学院工学部電気電子コースを卒業、電験3種などの資格取得 これで、東芝などの一流企業ってめざせるんですか? あと、最初は中小企業に入り、その経験を生かして大企業に就けると聞いたのですがそれはほんとうですか? もし本当だとしたら、中堅以上の大学新卒より採用されやすいですか?

続きを読む

719閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建築設備の名門だから東芝本体じゃなくて東芝電機サービスとか東芝エレベーターとかに行くんですよ。だから電気設備ですよね。大学院行けばわざわざ中小企業に行かずとも直接いけるよ。みんな偏差値しか見ないから千葉工業とか東海とか神奈川工科とか関東学院の4校の価値がまるで分かってないみたいだけど。電気設備ならばさすがに建築・環境学部の学生にも勝てるよ。 でも学年トップ→大学院なら東芝本体入社もいるよ。川崎が地元だからね。 ※いくら大企業でも高卒だっているし、高専もいるし、普通の大卒もいる。現業がいなかったら工場廻せないでしょ?学歴バカってそういうところがわからない。で、設備工事ってブルーカラー+匠の技+高度技術の結晶だから。設備工事って3Kのイメージあるけれど。東芝グループは三井系では最大企業で30万人もいる会社です。それも覚えてください。関東学院は東芝の地盤に近いから一杯います。 ※大卒じゃなくて、『大学院(博士前期=修士)』ね。そこんところ間違えるなよ。あの就職実績は大学院修士と一緒のリストだから。 ※関東学院-旧工学部は東芝系より日立系に強いんです。就職リスト見てください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる