教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就活中の女子大生です。住宅営業を目指していましたが、毎日8時~22時まで働いていると知り不安になってしましました。…

現在、就活中の女子大生です。住宅営業を目指していましたが、毎日8時~22時まで働いていると知り不安になってしましました。こんなことで、住宅営業を諦めるのは甘い考えでしょうか。お客様と長くお付き合いでき、家や家族にかかわれたり、営業でもものづくりにかかわれるの住宅営業という仕事を大変魅力的に感じていました。 しかし、説明会で社員の方に何時に出社し退社しているのか聞いたら、8~22時とおっしゃっていて。。。 私の勝手なイメージでは、残業というものはあっても20時くらいまでだと思っていましたし、就業時間には、9-18と書かれているので、任意のものだと思っていました。 この事実を知ってから、仕事自体はやってみたい気持ちが大きいものの、こんなに働けない。と思い、考え直してしまっている自分がいます。。。 お給料がよくても、自分の時間があまりにも少ないと、生きていける気がしませんし、外食やコンビニ弁当よりも、家で自炊したいです。 働くということは、どれも大変ということはわかっています。土日休みにもこだわりは、ありませんし、転勤も特に気になりません。 1番やりたい仕事内容は、住宅営業ですが、 一般職などに変えようかと考えています。(元々、裏で人をサポートするのがすきなので) しかし、やはり家族や家にかかわる仕事に就きたいという気持ちがあるのですが、 1日に働く時間がそこまでながくない仕事で、 家や家族にかかわれる仕事があれば教えてください。 まとめると、 1、働く時間が長いというだけで、やりたい仕事を諦めるのは甘いか。 2、残業が少ない仕事で、家や家族に深くかかわれる仕事はほかにもあるのか。 です。 まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,606閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    確かにあなたがおっしゃる条件で仕事ができればいいですね。でも現実には社員さんのお話も平均値だと思います。努力している人は更なる努力をしていると思います。会社で勤める人の宿命です。最終的には営業成績で契約を取って初めて評価されます。というのが世間一般の考えです。私の考え方は本当にやりがいがあれば時間なんて全然きにならないと思います。好きで堪らなくて気がついたら深夜超えてたなんてザラです。あなたが選ぶ仕事が本当に好きな仕事になれるよう応援してます。

  • やりたい仕事を選ぶか残業を選ぶかよく考えてください。 私は22時退社でやりたい仕事を諦めるのは勿体ないと感じました。 2 保険会社とかいろいろありますが残業は仕方ないですし会社によってまちまちです。 あなたの人生です。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 住宅営業職です。 大卒で新卒女性営業さんの教育係もしましたので、 実態等をお伝えしますので、ぜひ参考に。 1;就業時間は、会社、支店によってまちまちです。 まず、残業という概念は無いと考えてください。 私のいる職場は、9時~21時頃には退社しています。 用がなかったり、飲み会がある時は18時で退社もあります。 逆に、21時からお客様宅で打合せの時等は、24時とかまで仕事、もありえます。 忙しい時期(年度末や月末)は遅くなりがち、逆は早くなりやすい、という感じです。 で、知人、同業者の職場では、20時あがりの所や、23時毎日なんて所もあります。 質問者様の地域、志望先の会社等によって変わりますので、就職活動時点で、 見極めるのは難しいと思います。 入社後の配属先にもよりますので・・・ ただ、女性営業職の場合、ある程度は考慮されます。 夜、一人で訪問活動してこいなんて、物騒ですので、今はあまりしません。 2:土日の休みは、ほぼ無いものと思ってください。 そのかわり、平日の休みは、慣れれば良いものです。 土日に、友人の結婚式等、行事がある場合は、休みは取れます。 3:新卒の女性営業職としては、大手HMの場合は、給料はえっ!という位、高いです。 私の後輩女性営業さんは残念ながら退職しましたが、職場がイヤでやめた訳ではなく、 某航空会社のフライトアテンダントの募集枠がたまたまあり、もとはそれが夢だったと 言う事で辞めて行きましたが、結局地上勤務で、労働時間は住宅営業より長く、 職場環境は住宅営業時代がはるかに良かったと言われます。 「お客様と長くお付き合いでき、家や家族にかかわれたり、営業でもものづくりにかかわれる」 住宅に係るハウスメーカー系の仕事で、全てを満たすものは住宅営業しかありません。 一般職や総務G・・・お客様とのかかわりあいは薄い。 設計職・・・ 長くお付き合いできる、状態にはなりにくい。 しかも、時間帯は営業職より過密。 設計補助職など・・・総務Gや一般職に同じ。 ショールームスタッフ・・係り合いは薄い。ただ勤務時間は一定。 実質は、お客様とのお付き合いを楽しむレベルになる前に辞める人が多いのも事実です。 まずは、営業職ですので、受注実績をあげないと会社に残れません。 ただ、この職種が好きなら、必ず実績はあがります。会社がそういう仕組み、商品を つくっているからです。 実績が上げられない人は、心のどこかで住宅の仕事、対人の仕事、家づくり、ひいては 家そのものが好きではありません。 そして、この仕事が好きなら、たとえ会社を早くあがっても、仕事帰りに本屋に 立ち寄って、住宅雑誌などで知識習得したり、好きな建築を休日についつい 見て回ったり、そういう行動をとるようになります。 自分のプライベートで得た経験を、家づくりをする中でお客様と共有できるように なります。(車が好きなら車の話、ファッションならファッションなど) 時間きっちり、オンとオフを切り替えたいなら、住宅営業職は向いていません。 自分のライフスタイルがそのまま仕事になっちゃうような仕事です。 楽しいですよ。ハマると(笑) 毎年、どんどん年賀状やり取りするオーナー様増えますし、ドクター、著名人、 上場企業の上役の方まで、お付き合いが広がります。 営業職に就く、就かないにかかわらず、参考になれば幸いです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • まず、大手住宅メーカーに親類が勤めていますが、営業職の方は早くて22時退社、通常は0時を超えるそうです。恐らくですが、住宅メーカーはどこも同じような勤務時間になると思いますので、説明会で会われた方がおっしゃった22時はまだ抑えて言っているように思います。そもそも、客先は民間会社に勤めている方が多く、その方たちが帰宅されてから伺うことになるため、終業時間はどうしても遅くなります。職業柄仕方のないことです。 結婚出産後も女性で住宅営業を続けることは、時間制約的にしんどいと思います。しかし、相応の実績を伴っていれば転職の際に有利になると思いますので、ひとまず営業職で一旗揚げることを目標にして就くことも一つの考えとしてアリです。 1、これはその人の価値観によるところが大きいので、質問者様が何を優先したいかです。ですので、質問者様が自分の時間を多く取りたいために一番やりたい仕事を諦めるても甘いとは私は思いません。 が、これはある程度社会経験をしたが故の考えでもあると思います。新卒の方は、就職先がやりたい仕事でなければならないという考えに陥りがちです。これは私の周りだけの話かもしれないのですが、やりがいがあるので例え労働時間が長くとも、休日出勤があろうともそこで頑張ることこそ総合職である。労働条件第一で選ぶなんて保守的でつまらない等、声には出さなくともそう考えている節があるように感じます。 話がズレましたが、要するに働くにあたって何を重視するかは個人個人違っていいんですよということが言いたいのです。 2、住宅関係でしたら、住宅や設備のショールームアドバイザーあたりだと思います。多少の残業はあるかと思いますが、そこまで遅くならないはずです。インテリアコーディネーターは住宅営業並の勤務時間になるため避けるべき職種に思います。 住宅関係以外でしたら、保育士や教師、福祉関係あたりでしょうか。詳しくないため回答できません、すみません。 最後に。社会人経験のある友人はいらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら、1の質問に対してはその方にも聞いてみるといいと思います。 就職活動頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ものづくり(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる