教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この前 親と買い物していたら マックの制服を着ている人に 『バイトしませんか?』と 声をかけられました。 ち…

この前 親と買い物していたら マックの制服を着ている人に 『バイトしませんか?』と 声をかけられました。 ちょうど バイトを探していたので 面接に行くだけ行ってみようと思いました。その日のうちに マックの人から電話がきて 『面接にきていただけませんか?』と 言われたので行くことにしました。 一昨日 面接に行ってきたのですが 面接を終わってすぐに 『採用します』と言われ マックで働くことになりました。 その日は 資料を貰ったりして 『全部書き終わったら持ってきて』と 言われました。 そのとき 『持ってきたときに オリエンテ-ションするから』と 言われました。 <質問1> 資料を持っていくのは はやいほうがイイですかね ? <質問2> オリエンテ-ションとは なんですか ? <質問3> オリエンテ-ションは どれくらい時間かかりますか ? <質問4> 資料以外に持っていくものや 服装などはどのような服をきたら イイのでしょうか ? 長々とすみません。 どなたか回答していただけると 嬉しいです。

補足

それと 面接を店内でしたので 事務所とかがどこにあるのか わかりません。 なので資料を持っていくとき 店内にいる人に声をかけなければ いけないのですが そのときは どのように声をかけたら いいのでしょうか ?

続きを読む

234閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 1・提出資料は早い方がいいですね。 2・オリエンテーションは「講習・研修・説明会」などの意味合いです。 3・2時間程度でしょうか? 4・筆記具は必要です。極端でなければ、普通に私服で大丈夫です。 ≪補足に対して≫ 店長さんか、マネージャーさん、スタッフの方に、 『採用して頂いて、必要提出書類を用意してお持ちしたのですが』と言えば、 分かる方が、対応してくれます。 回答が遅くなりすみません。

  • 1.早いほうがいいです。 2.マックで働くに当たっての講習みたいなもの。私のときはビデオは見ませんでしたがビデオを見たり、クルーのかたにマックでの仕事はどうですかなどの質問を自分でしたり。 3.2時間を二回しました。二回目のときには実際に服きて店舗に入りました。ちなみにオリエンテーションも給料はいります。 4.清潔な服装ならオッケーです。筆記用具は持って行きましょう。 補足から客がいなければ中にいる青い服きたマネージャーに何時にオリエンテーションにきた○○というものですがどこにいけばいいですかと聞く。そうしたら案内してくれてクルールームを開けてくれます。次からはここに鍵があるから自分で開けてねっと言われると思います。ちなみにマネージャーならくることは絶対にわかっていますので、声をかけましょう。客がいたならその客のオーダーが終わってからで。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる