教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【maidf710さんへリクエスト】 初めまして。 突然のリクエスト失礼します。

【maidf710さんへリクエスト】 初めまして。 突然のリクエスト失礼します。 俺は現在、ハローワークで大型ドライバーの仕事を探していますが、ハローワーク(が仲介?)の訓練で大型特殊自動車運転免許と不整地運搬車運転技能講習の資格が取れるものがありました。 大特の内容は分かるのですが、不整地運搬車運転技能講習はどのようなものなのか、この資格を持っていて大型ドライバーの仕事にどの程度使い物になるのか分かりません。 もし使い物になるなら訓練を受けてみようと色々自分なりに調べて見ましたが、ガラケーひとつで調べるのは限界があって、なかなか有効な情報が得られません。 maidf710さんが分かることがあればお聞きしたいと思ってリクエストさせて頂きました。 分かる範囲で結構ですので、回答よろしくお願いします。

続きを読む

274閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして、こんばんは 【不整地運搬車運転技能講習について】 最大積載量1t以上の不整地運搬車の運転作業に従事する労働者は、労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了した者でなければならないと、労働安全衛生法第61条、第76条で規程されていまして、これに基づく講習です。 講習内容は不整地運搬車に関する法令や構造に関する座学机上講習と1~2t程度の不整地運搬車実車を用いた運転実技訓練、講習課程最後に簡単な学科試験と運転実技試験があり、両試験に合格すれば「不整地運搬車運転技能講習修了証」が交付されます。 講習課程は受講者の業務経験や現有資格によって科目免除があり、最小11時間(2日)~科目免除が全く無いと35時間(5日)の講習課程になります。科目免除条件の詳細は割愛しますが、大型特殊自動車運転免許を所持していれば、全く未経験の方でも11時間(2日)の受講で済みますので、大型特殊自動車免許を取得してから不整地運搬車運転技能講習を申し込むのが良いでしょう。 【不整地運搬車使用の実例】 一般的な貨物自動車が使用出来ない路面軟弱な場所、急勾配な場所、狭隘な場所で土砂、貨物、建材等の運搬に用いられています。具体的には大きな工場や野球場などの場内小運搬、ダムや河川などの土木工事現場内、鉱山や砕石採取場内、農地や山岳地帯での物資運搬、スキー場内の交通・物資運搬など。 【大型自動車運転手との関係】 土木・建設関係の大型自動車運転手であるとか、道路外の特殊運搬や重量物搬送も行う事業者の大型自動車運転手でなければ、あまり必要は無いと思います。 私は土木会社の社員だったとき、現場内作業と重機回送の必要から、大型自動車、大型特殊自動車免許、移動式クレーン免許、掘削整地車両系・不整地運搬車・フォークリフト・玉掛け技能講習などを取得しました。 私の個人的意見ですが、一般的な道路貨物運送業の大型自動車運転手を目指しているのなら不整地運搬車運転資格が役立つ場面はあまり無く、運送荷役に多用されるフォークリフト運転技能講習や5t未満の小型移動式クレーン運転技能講習+玉掛け技能講習を受けられた方が就職に有利だし、収入に直結すると思います。 小型移動式クレーン技能講習や玉掛け技能講習もハロワの助成金制度対象になっていますので、検討されたら良いと思います。 なお、フォークリフト運転技能講習は2013年現在、助成金対象になっていません。

    1人が参考になると回答しました

  • 横からすみません 大型ドライバーでも 土木関係なら乗るかもしれませんが クローラーの 現場用運搬車のことです なので オフロード車ですね それが必要かどうかといわれると オンロードの平車や箱車には関係ないが、ダンプやミキサーなら 関係あるかもしれませんけど あまり関係ないでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる