教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書をexcelで作成しようと思っています。

履歴書をexcelで作成しようと思っています。アルバイトに応募するのに、募集要項に「excelの使える方歓迎」と書いてあったので、 履歴書、職務経歴書をexcelで作成しようと思っています。 そこでいくつか質問です。 1、いくら使える方歓迎と書かれていても、やはり履歴書は手書きするべきですか。 2、つくり方なのですが、基本的な事しかできませんので、見本の履歴書を見ながら セルを細かめに区切って結合結合・・・という風にやろうと思っているのですが、もっといい方法はありますか。 3、自宅にプリンターが無いのでネットカフェでプリントアウトしようと思うのですが、 通常のコピー用紙ではまずいでしょうか。その場合はどうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,533閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日本企業のほとんどは、外資系企業のようにパソコンで作成した履歴書に好印象はもちません。 本当に行きたいのなら、履歴書は手書きにするべきです。 エクセルについては、口頭でどの程度かは伝わりますのでそれで十分だと思います。

  • 1. excelでいいとおもいますよ。 というか手書きでなければいけないという風潮が終わってほしいいう希望も含めて PCで作成してほしいです。 ただ名前ぐらいはサインの意味もこめて手書きでかいてみたらいかがでしょうか。 しかし、何の仕事かはわかりませんが、事務職であれば体裁を大事に手書きのほうがいいかもしれません。 また人事担当者が頭の古いご老人ならやめたほうがいいとおもいます。 2.ひな形がネット上でダウンロードできるので使ってみてはいかがでしょうか。 3.コンビニにUSBメモリなどでもっていけば印刷できるとおもいますよ。 http://www.sej.co.jp/services/print_document.html 一例としてセブンイレブンです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 手書きがいいかと思います。 どうしてもExcelで作成ということであれば、下記を提案します。 ・インターネット上から、Excelの履歴書ひな形を探して、それをダウンロードして打ち込む ・名前はあえてPCで入力せず手書きにする。(名前の最後に押印する) ・USBメモリなどに保存し、USBよりデータをプリントアウトできるコンビニのコピー機でプリントアウトを行う。 (ネットカフェよりも安くつきます。私の近所の地元コンビニでは、10円で済んでいます。)

    続きを読む
  • やめた方がいいです。 常識的には、手書きです。 先方が、どのような機能を必要としているのかが分かりません。 求められている物が、 通常は、Excelは数字の集計の可能性が大きいです。 勘違いしているのではとみられる可能性が有ります。 面倒くさいことをするだけのメリットが有りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる