教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書のパート勤務で教えて下さい。近隣の大学図書館と、公共図書館の、パート勤務で迷っています。

司書のパート勤務で教えて下さい。近隣の大学図書館と、公共図書館の、パート勤務で迷っています。 時給は大学図書館の方が少し高いのですが、勤務内容に違いはありますでしょうか?。また、求められる資質など、具体的に違いはありますか?、アドバイスいたただけると助かります。

続きを読む

1,560閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的な部分は同じですが、やはり差があるところもあります。 主な利用者が、大学図書館は学生と先生で、 公共図書館は一般の市民利用者になります。 大学では卒論や論文のために、学術雑誌や専門書に関する問い合わせや、 資料の取り寄せなどあります。 ですので、その大学にある学部の分野に知識があると良いですし、 また、留学生がいたり、海外の資料を取り扱うこともあるので語学の知識があると良いです。 学生中心のためクレームなどは少ないですが、気難しい先生などの対応はあります。 大学によっては、目録業務であったり、先生の研究費から図書購入処理をするなど、 事務処理などが発生する場合があります。 開館時間も遅くまでの場合が多いです。 公共図書館は幅広い年代の一般利用者が相手となるため、 流行の図書や社会情勢など知っておくと良いですし、 また、絵本や児童書の知識や読み聞かせなどできると良いでしょう。 貸出返却や予約、配架など一般的な業務自体は同じといえるかもしれませんが、 大学図書館の方がより専門的な情報を求められます。

  • 大学図書館・公共図書館という以前に、具体的な業務内容は書かれていませんか? 公共図書館だったら良くも悪くも色々な利用者がいますから、カウンター業務とかだったら子供嫌いには勤まりませんし、クレーマーや問題を起こす利用者の対応が必要になる場合もあります。まぁ司書資格程度の知識でどうにかなります。 大学図書館だったら、基本は学生相手ですから、カウンター業務は比較的ラクです。目録やILLはソフトこそ違えどNACSIS-CAT/ILLですから、経験者優遇といった応募は多いです。洋書や日本語以外の資料も多いですから、多少は外国語ができたほうがいざというとき役立ちます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大学図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる