教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

蓋を開けてみると私には親友と呼べる友達がいませんでした。職場でも孤立しそうです。元々コミュニケーションが苦手で集団も苦手…

蓋を開けてみると私には親友と呼べる友達がいませんでした。職場でも孤立しそうです。元々コミュニケーションが苦手で集団も苦手、どちらかと言うと1人が好きです。学生時代の友達はみな結婚し年賀状だけの付き合い。高校時代に元旦那とも共通に仲の良かった友達は離婚と同時に自分の味方ではなく旦那の味方をされたのが嫌になり自分から連絡を取らなくなり縁が切れてしまいました。それから前職の友達や子供を通じての友達などが数名いますが親友と呼べる間柄でもありません。1人子供の習い事を通じて仲がよくなった友達がいますが子供が中学を卒業するとマメに連絡を取り合ったりできるのか不安です。職場でも特別仲のよい人もおらずよく話してプライベートでも遊びに行ってた後輩もいましたが異性にだらしないのを知りこの子もまた自分から避けがちになりました。出掛けたりするのもあまり好きではないのですが親身になって相談する人もいず休みの日も誰と遊びに行くなどもなく、子供も似ているのか社交的ではなく休みはいつも子供と3人で過ごしています。同僚はとても社交的で何でも自分の事や家族の事を話し友達も多く羨ましく思ってしまいます。私はあまり自分の事を話すのは嫌だしましてや子供の事とか隠したい方でべらべら話したりはしません。やはり内向的な自分の性格が問題で友達がいないのでしょうか?1人お母さん程年の離れた職場の先輩がいてその人には何でも悩みを打ち明けていますが、ずっと勤める訳ではないのでその方がいなくなると職場では本当に孤立しそうです。 職場ではみんなプライベートでは仲のよい人がいて旅行に行ったとか話を聞くとますます友達がいない私は悲しくなってしまいます。子供もいずれ巣だっていきますしこのまま老後を迎えるのかと思うと孤独です。長文失礼しました。

続きを読む

268閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「元々コミュニケーションが苦手で集団も苦手、どちらかと言うと1人が好きです。」 でしたら、堂々と好きなほうを選んでいいのでは? 友達をたくさん作って、集団の中にいるのが正解と誰が決めたのでしょうか? 友達がいなくて寂しいというのは、まわりの誰かと比較しての感想なんじゃありませんか? どんなことにもメリットもデメリットも両方あると思います 私のまわりでも、社交的でいつも友達がたくさんいる人から 実は人とかかわるのが疲れてしまって〜という話も聞いたりします どちらかというと1人が好きというのなら、 まわりを気にせずとことん楽しんでみてください。 ひとりを十分味わうことで、そのバランスとして 自然と人と関わってみたくなる事も時としてあるのかもしれません 社交的も、内公的もどちらも物事の側面にすぎないと思います。 どちらが正しい、間違ってるはないですから、自分や子供の話はしたくなければ しなくていいのでは?

  • 「1人が好きです。 この子もまた自分から避けがちになりました。 出掛けたりするのもあまり好きではない。 自分の事を話すのは嫌だしましてや子供の事とか隠したい。 自分から連絡を取らなくなり縁が切れてしまいました。」 自分から孤立へ進んでますよね。こうゆう人と自分なら仲良くなりたいですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 自分から人を遠ざけて孤独? それは自業自得で、そんのは孤独とはよびませんね。 自己中心心的な考えをすてなければ変わることはないでしょう。 まるで、末期のがん患者の前で、風邪引いて死にそうっていってる子供のような方ですね。 少しは、本当の孤独という物を知ってからにしてください。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 何かをするという事=リスクもつきものです。人と接するのが苦手には理由があります。 怖い=どう思われるか?若しくは、余計なトラブルに巻き込まれたくないとか。 時間を取られるとか・考えれば切がありません。また単純に その逆をすれば、人が受け入れてくれますよ。(全ての人がではないですが) 良く子育て中のママの中でも先頭に立つ人や人に合わせてその場しのぎの光景の人をみかけますが それでも相手と聞き役と言い役で上手くいっている場合もあります。 友達をつくる=気が付いていない様でもリスクはあります。 それでも挨拶一つに気持ちをこめるなど基本的なスタイルから行えば 自然に貴方に親しみも湧いてきますよ。 構えずに自然体でいけませんか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老後(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる