教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業に務めたことはありますか?

ブラック企業に務めたことはありますか?

1,037閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    数社経験ありです。 ・2008年頃(フリーランスでの出向先) まずはどのようなスキルの人間でも断らないような場所。 そのくせに、スキルが無いからとクレーム出してくる。 作業終了言い渡して1ヶ月以上も休みなく働かされた。 ネットで調べるとかなり有名なブラック企業だった。 ・2009年~2010年(正社員) ハローワークより経由して初めての入社。 面接した日に即決。入社2ヶ月後に給与減額のお知らせが。 2割以上減らされた上に期限なし。 ボーナスも出ないし仕事もろくにないので待機で3割削られました。 最後の現場が終了決定で退職届を郵送して会社都合での退職に。 退職2年後に不正受給があったらしい。 ・2010年(契約社員) 上記の会社を退職後、ハローワークより決定。 履歴書、経歴書をメールで送ってから音沙汰なし。 約1ヶ月半後に突然、面接のお話を持ち込んできた。 (しかも、日曜日の深夜に) 現場が決定していきなり通勤時間片道で2時間半。 更にバスで行くような僻地。 なのに2ヶ月で作業終了してそれっきり。 ・2011年~2012年(正社員) 人材銀行よりのスカウト。 いきなり、現場は名古屋。それも翌月の15日頃でいいといいながら 唐突に翌月1日にこいと。 結局1日に一度名古屋に行き、翌日アパート探しして一旦関東に。 その後、4日間で引越ししました。 交通費や引越し代などの領収書を上司に渡したら3ヶ月放置されて やっと振り込まれた。 なのに、わずか8ヶ月で現場終了に。名古屋では作業が無いからと またもや関東に戻された時はブチ切れました。 (ここでもわずか一週間で住居決定して引越し) それも、関東に引越しして入った現場は相性が悪くて1ヶ月半程度で 終了に。で、その間に今いる会社の現場をさっさと決定させて退職の 意思表示しようとしたがいきなり三重県の業務を案内。 聞く耳待たない上司のようなのでメールで退職を報告してわずか 3日で退職手続きに。退職日付は前月の末日。 今の会社はまだブラックは薄いようだがわからずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣先の職場がブラックでした。 私は派遣だったので定時で帰る事が出来たのですが 応援で来てくれていた社員の方が2カ月徹夜続きの一日も休みがなく 途中から精神的におかしくなり始めていました。今は辞められたと聞きました。 この方は婚約相手との顔合わせがあるのに社長自身がまだ若いのだから 結婚を辞めた方が良いと言っていたそうです。 他にも朝礼の声だしやその他が宗教的でした。 派遣会社は親身になってくれる所でした。

    続きを読む
  • 大和冷機工業に勤めてました。 大変なブラック企業でした。 残業代を請求したらちゃんと貰えると言われ、請求したら請求書を偽造され、残業代なしでした。会社としては請求書通りなので、何にも言われないんでしょうね… また、お客さんの冷蔵庫をメンテナンスと言う形で洗浄するのですが、講習もないままで行うので、洗浄液等が強過ぎで冷蔵庫が壊れていくお客さんが続出でした。メンテナンス代金払ってるお客さんが可哀想でしたよ。 辞めてからは、最後の10日分の給料は貰えませんでしたね。 理由はよく分かりませんでした。口答でしたし、紙に残さない徹底ぶりでしたね。言われた事を紙に書こうとしたら、後で渡すと言われたのに。 ブラック企業には気を付けて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ありますよ。 というより、今まで勤めた会社が皆ブラックでした(笑) ◆高卒で三年半勤務した精肉会社(正社員) →低給。サービス残業は当たり前。 社長からのパワハラと、医師からのドクターストップを理由に退職。 ◆現在勤務して三ヶ月が経つスーパー(パート) →求人と給料が全然違う(後に実力制と判明)。 人間関係が最悪(パートからの嫌がらせや陰口が絶えず、仕事に行くのが苦痛)。 嫌がらせを理由に辞めた人が続出してるにも関わらず、改善の余地が全くない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる