教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。 友達とカインズホームのバイトの電話をしました。 最初は友達から電話をして次に私が電話しました。友達は面…

高校生です。 友達とカインズホームのバイトの電話をしました。 最初は友達から電話をして次に私が電話しました。友達は面接日を決めてそのまま終わって、次に私が電話しました。そうすると、今込み合ってて面接日時が決まったら、電話します。といわれました。 その夜、ローソンストア100で働いてる母の友達が今募集してるからおいで、と言われました。私は、カインズホームよりローソンストア 100の方がいいと思って電話して面接受けたいです。(カインズホームは電話するって言ってたけど、友達の面接日が2月下旬で私は、早く働きたいのでローソンストア100で働きたいと思いました。) お金はそんなにいらないのですが、ケータイ代を払うためバイトしたいです。 でも、ローソンストア100でバイトするとなると、一緒にカインズホームに電話した友達になんて言えばいいかわかりません。いい方法あったら教えてください(T_T) 長文すみません_(._.)_

続きを読む

950閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 お友達の面接が2月下旬ですと、まだまだ先のお話しで、実際に働くのは3月頃からでしょうか? 就職と違いアルバイトですから、即効性が本来だと思います。 お友達には、 『金銭的に3月だと間に合わない、携帯が止められちゃうから』と言えばいいんではないでしょうか? ご自分の携帯代と財布状況ですから、 『携帯代がピンチなんで、仕方ないよ。ごめんね』でも理由にはなりますよ。 ローソンで定着されるようでしたら、誘ってあげればいい事です。 逆にローソンで失敗した場合はカインズを待てばいい事です。 学校と違い「就労の場」ですから、いつも一緒にはならないと思いますよ。

  • いくら友達どうしだからといっても、二人とも採用されるとは限らないし、同じシフトに入れるとか同じ日に休めるという保証や優遇措置はないと思いますが、その辺りは大丈夫でしょうか? 友達と同じ所であれ違う所であれ、バイトをするorしないは最終的には自己判断です。 もしかしたら、あなた自身が自分で決めたことで、その友人と仲が悪くなったり冷たく当たられることがあるかもしれません。 でも、そんな時には下手に謝ったり弁解などしないで、「所詮(この友人との友情は)この程度のものだったんだ」と思って、開き直ればいいんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カインズホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる