教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのアルバイトで初めて トレーナーと作業した者です。 フライヤー、グリル、イニシエーターの順で 教えても…

マクドナルドのアルバイトで初めて トレーナーと作業した者です。 フライヤー、グリル、イニシエーターの順で 教えてもらいましたが余りに早く詰め込まれ 正直、混乱しています。 フライヤーは商品によって入れるバケットの種類も違いますし UHCトレーの色も違いますよね。 一気に教えられてメモする暇もありませんでした。 お手数をかけますが フィレオやナゲットなどそれぞれ がどのバケットなのか教えてもらえませんか?? 穴が6つ空いている奴や 黒の取手の奴など、どれがどれに対応しているのか わかりません。 あと、イニシエーターでオーダーが来たら それぞれの商品のラップや箱も出しますが 略称もわからないし、どの商品が どの入れ物なのかも分かりません。 出来れば、詳しくご教授下さい。

続きを読む

1,283閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はマクドナルドで働いているものです。厨房ではないのであまりわかりませんが。 一回で理解しろだなんて誰も言いません。たぶん、こんな感じだよという流れみたいなのを覚えてほしかったのかもしれません。 とにかく、わからなければ必ず聞くこと。わからないまんま、すると逆に迷惑です。 略称はまぁたくさんあります。 朝などもあるので、 レギュラーメニューの定番なものでも参考になれば NGT ナゲット HB ハンバーガー CBチーズバーガー BMビックマック TMBテリヤキマックバーガー BLBベーコンレタスバーガー FOFフィレオフィシュ チキンフィレ ジューシーチキンフィレオ あとはご自分でお願いします。 ラップは自分か客の立場のときを思い出して下さい。何に何が入っていましたか?外側にちゃんと書いてあるので間違うこともないですし。

    ID非表示さん

  • 初めはみんな質問者さんと同じです 覚えるのにはかなり苦労しますが覚えてしまえばって・・感じです ここで教えても、結局現場で活かせなければ意味がない まずが現場に行って何度もやって慣れましょう

    続きを読む

    ID非表示さん

  • トレーナーは1回や2回教えただけですぐに理解できるとは思っていませんし、即戦力になるとも思っていません。今回は一通りさっと教えただけでしょう。 アップしてからマネージャーやトレーナーにこの質問のまま聞いてみてください。その時にしっかりとメモを取ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる