教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高等技術専門校とポリテクセンターの就職率について

高等技術専門校とポリテクセンターの就職率について僕は19歳で、事情があり、大学、専門学校に通う事が出来ないので、高等技術専門校の電子科かポリテクセンター組込みプログラム開発科での受講を検討しています。 そこで1つ質問なのですが、この2つの訓練校の就職率はどうなのでしょうか?なるべく就職率の良いほうを受講したいと思っています。 あと、ポリテクセンターでの受講はサイトを見る限り、解雇された方など離職者が再就職に向けて受講するような訓練校のような感じがしたのですが、就職経験の無い高卒の僕でも受講することが可能なのでしょうか?

続きを読む

3,217閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高等技術専門校とポリテクセンターは、ともに「職業能力開発促進法」という法律に則り「普通課程の職業訓練」(=法律上の名称です)を実施する「職業能力開発施設」です。 都道府県によって呼び名が微妙に異なり、高等技術専門校と言ったり、高等職業技術校や技術専門院などと言ったりします。ひっくるめて「都道府県立職業能力開発校」などとも総称します。 この都道府県立職業能力開発校とポリテクセンターは、要するに法的にはほとんど同じものですね。 違うのは、都道府県立職業能力開発校が都道府県が運営するもので、ポリテクセンターが国が運営(実際は国の機能を独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が担って運営)するという実施主体が異なるという点です。 さらに強いて言いますと、都道府県立職業能力開発校は普通課程の訓練の他、「短期課程」という数ヶ月の短いコースを民間機関(専門学校など)に委託して実施する「委託訓練」も実施しており、この点も違います(もっとも、23年度まではポリテクセンターでも短期課程=委託訓練を実施していましたが現在は行っていません)。 ちなみに、よく勘違いをされている方がいらっしゃいますが、「専門学校」とは学校教育法に基づいて設置運営される専修学校専門課程のことであり、職業能力開発促進法に基づいて設置運営されている職業能力開発校たる「高等技術専門校」とは、全く別のものです。 従いまして、当然のことですが、「高等技術専門校は公立の専門学校である」というのは完全なる勘違いです。高等技術専門校もコースによっては(自動車整備など)専門学校と同じカリキュラムで同じ資格を取得できることがあるのは事実ですが。 さて、就職率ですが、厚生労働省のHPに該当情報が載っています。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/kousyoku/index.html このページ中、「平成23年度公共職業訓練実施状況」という表の「機構」がポリテクセンターのことで、「都道府県」が高等技術専門校など都道府県立職業能力開発校のことです。 また、離職者訓練の項目のうちの「施設内」というのが通常の常設直営訓練のことであり、「委託」というのが前述の専門学校などに委託して実施させる訓練のことです。 電子科か組み込みプログラム開発科の受講を検討とありますので、施設内訓練のことで間違いないと思いますが、この一覧表でみますと、ポリテクセンターの就職率が84.8%、都道府県立校の就職率が71.6%となっており、全般で見るとポリテクセンターの方が若干高い就職率になっています。 ただし、これはあくまで全国平均かつ全コース平均の数字ですので、地域によってまたコースによっての変動はあり得ます。具体的には、お住まいの地域のそれぞれの訓練校の各科ごとの数字を直接お聞きになった方がよいと思います。 また、両者とも基本は離転職者対象の訓練であることには間違いないのですが、高校の新規学卒者あるいは高卒未就職者も受講することはできます。 建前は別にして、どこの訓練校も少しでも就職率を上げて自分のところの実績を高くしたいのが本音であり、就職先企業に受け入れられにくい中高年よりも、採用されやすい若者が受講してくれるのは実は「ウエルカム」なのです。 特に、都道府県立職業能力開発校では、高校新規学卒者向けに「入校者枠」を設け、高校長からの推薦による「推薦入試」を行っているところが多いくらいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 19歳という若さなら迷わず県立技専へどうぞ 学費は1年で10万だと思います、県によっては無料の場合もあります 制服代やテキスト代が案外高く合計で5万前後です 就職率は無視していいです 就職出来るかはあくまでも本人の就職意欲や在学中の資格取得によるものです

    続きを読む
  • 両者はまったく異なるものです。高等技術専門学校は高卒以上の方を対象に技術、知識の指導を行い卒業することで国家資格の受験免除などが受けられます。修業年限は大抵2年で有料です。(といっても月1万と教材費程度)ということです。公立の専門学校です。もちろんハローワークの委託訓練で6か月程度の職業訓練も実施する場合もあります。一方ポリテクセンターは基本的に雇用保険の失業給付対象者に対する就職支援のための職業訓練で6か月程度が多いです。修了しても資格取得に関する免除等の恩典はありません。資格に合格するための要領や内容は教えてくれます。就職経験がないということでポリテクセンターの受講は難しいと思います。どうしても資格がほしいのでしたら高等技術専門学校に入学することです。ただしこの時期ですと受験締切にになっていませんか。至急確認したほうが」いいですよ。 回答です。就職率に関しては 高等技術専門学校は前述のとおり専門学校ですので。専門学校新卒としての求人があります。ただ業種的にIT系のSEかプログラマーを目指しているようですが。求人は一時より減少していると思いますが高率の就職率にはなっています。 一方、ポリテクセンターは中途採用が大半です。業種的未経験者の求人は皆無に近いのではないでしょうか。半年程度の訓練で経験者の中入りはむりです。そもそも職業訓練そのものが「経験」ではありませんので。かなりの「コネ」や「運」がないと希望の職種や企業には難しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる