教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファイナンシャルプランナーの金融資産の問題、回答に、 100万円を年2%、半年複利で十年間運用した場合の課税前の元…

ファイナンシャルプランナーの金融資産の問題、回答に、 100万円を年2%、半年複利で十年間運用した場合の課税前の元利合計は? 100万円✖(1+0.01)20乗=122万円 とあります。 この(1+0.01)20乗の計算の仕方がわかりません。 また、計算機をつかってできる方法はありますか?

続きを読む

444閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先に(1+0.01)20乗について 正確には (1+0.02×6/20[←半年])20乗(←半年複利で10年×2回のため) であり[0.01]は[0.02×6/12]で算出されます。 次に計算機について 先に「(1+0.01)=」までを行い、その後「×」を2回連続でたたいてください。 そして「=」を押すことで、1回目は2乗に2回目は3乗・・・・となり19回「=」を押すと20乗と増えます。 機種によって異なるかもしれませんが、計算機の取扱説明書または製造している企業のホームページなど参考にしてみてはいかがでしょうか? このような感じでよろしいでしょうか?

  • 1年の利率が2%なら半年(6ヶ月)の利率は1%です。 元利合計の計算の考え方としては 元金:100 6ヶ月後の元利合計 元金100×(1+0.01) 1年後の元利合計 元金100×(1+0.01)×(1+0.01) 1年6ヵ月後の元利合計 元金100×(1+0.01)×(1+0.01)×(1+0.01) になります。 つまり10年後の元利合計は元金の100に1.01を20回掛けたものになります。 それを計算すると 122万円(厳密には1,220,190ほどになります。) 電卓で計算するときは先に1に1.01を20回掛けて後から元金の100を掛ければいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる