教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーから看護師への転職について。 27歳女、ファッション小物のデザイナーをしております。 とても楽…

デザイナーから看護師への転職について。 27歳女、ファッション小物のデザイナーをしております。 とても楽しくやりがいのある仕事ですが、1年毎に更新の契約社員で、 「会社がいらないと判断したら即解雇するが了承しろ」という内容の 契約書に毎年判をついています。 一般的にデザイナーは華やかなイメージを持たれがちですが、 実際は体育会系のかなりきつい仕事です。 理不尽なことや辛いことへの耐性には自信があります。 このままではいけないと思い、女性が一生働ける、 堅い職業への転職を考えております。 今年28歳になるので、その1年間で勉強し、 29歳で看護学校に入学したいです。 私の挑戦は無謀でしょうか。 デザイナーから看護師へ転職された方、 現役の看護学生の方や看護師の方、 ご意見いただけましたら幸いです。

続きを読む

3,210閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私はグラフィックデザイナーでしたが思うところあって25歳で退職し、一年受験勉強の後に看護学校に入学して看護師になりました。 もう10年以上前のことですけどね。 当時でも私より年上の同級生や後輩は沢山いましたから全然無謀な挑戦ではないですよ。 看護学校の勉強や実習は確かに厳しく大変なことも多いですが、私は楽しかったし今ではいい思い出です。 でも厳しさについていけず辞めてしまう人もいるので、楽な道ではないことは確かですけどね(社会人経験者で辞めた同級生はいませんでした。一度社会の厳しさを経験すれば学生なんて気楽なものです)。 まずは受験が、勉強から離れて久しい身には難関でした。 元々数学も大の苦手でしたから、社会人入試枠とか、受験科目の少ない学校に絞ることも考えたのですが、倍率が凄いことになってたり学校が限られてしまうため、数学も勉強する事にしました。 独学では絶対無理だと思ったので予備校に入ったのですが、最初の学力テストで数学が0点だったのも今ではいい思い出です。 大嫌いだった数学も目的を持ってやり直すと楽しかったです。 予備校は80万ほどかかりましたが、おかげで学費が激安の公立校に入れましたので元はとれたかな。 学校に入ってからもバイトはあまり出来ないし教科書代や生活費(私は実家から通って両親に甘えましたが)もかかるので、ある程度の蓄えがいりますし、学費は安いに越したことないです(当時年間の学費が5万数千円でした。今はもう少し高いと思います)。 その後看護師の仕事を続けていますが、看護は厳しいけどやりがいはあるし、あの時決断して本当によかったと思います。 デザイナーをしていた経験は、患者さんの誕生日などに絵を描いてあげたり(笑)、会社勤めがどんなものかわかるので患者さんの背景理解に役立っています。 そんな人もいますよ、ということで参考になれば嬉しいです。

    3人が参考になると回答しました

  • まったく無謀ではないです。 私の姉は32歳で看護学校に入学しました。 しかも志したのは受験する年の1月(笑)、実質1か月程度の猛勉強で見事合格しました。 (さすがにその日程で大学や正看は無理でしたので、準看です。) ただ合格はできると思いますが、看護師の仕事はもとより、看護学校の学生生活は相当しんどいと思います。 毎日勉強・宿題・記録数十枚を提出…睡眠時間は3~4時間くらいで、体を休められるのは盆暮れ正月の間少しだけ…といった状態を4年間続けていました(準看から正看へ再受験し、4年通っています。) もちろん、学校によって厳しいところ、もう少し楽なところとあるようですので、下調べをしたらもっと楽な学校はあると思います。 学生期間は勉強漬けなので、正直家庭との両立は難しいと思いますよ。 ただ看護師は女性の最強資格!取れば引く手あまたで働き方もいろいろ選べます。 努力する価値はあると思います! >理不尽なことや辛いことへの耐性には自信があります。 それだけ強い心をお持ちですし、『看護師になる!』とい強い意志があるのであれば、夢は叶えられると思います。 ちなみに看護師にとって最も必要な能力は『他人に興味が持てること』とのこと。 患者さんを観察するのが仕事ですので、当たり前なんですけどね(笑)。 働きながらの受験勉強は大変かと思いますが、頑張ってください!

    続きを読む
  • 年齢的には無謀では無いと思います。 今決断して挑戦するのは、素晴しいことだと思います。 普通なら応援してあげたい気持ちで一杯です。 ただ、問題となるのは看護師になるまでの学費と生活費ではないでしょうか? 3月にご結婚予定ですよね。 多分にオレ様気質な婚約者様が、同意してお金を出してくれるのでしょうか? 勉強・研修・家事を両立出来るのでしょうか? 看護師になるまで、家事を手伝ってくれるとも思えません。 その辺りがクリアになれば、頑張って挑戦なさればいいと思いますよ。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 結婚間近でお金ないのに、看護学校いく費用どうするのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる