教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の募集要項に「要普通自動車免許」「全国転勤あり」とある場合について。 こんにちは、閲覧ありがとうございます。就活中…

就職の募集要項に「要普通自動車免許」「全国転勤あり」とある場合について。 こんにちは、閲覧ありがとうございます。就活中の大学3年の女子です。さっそくですが質問させてください。私は一応免許は持っているのですが、極力乗りたくありません。(加害恐怖のような症状があるからです)そもそも家に車もないので、免許を取って半年、1回も乗っていません(>_<) なのでエントリーする際に、気になった企業でも募集資格に「要普通自動車免許」とあると、ためらってしまいます。これって、もったいないでしょうか? 事務系でも免許が必要な所もあり、ほんとにいるの?と思ってしまいます。まあ、いるから書いてあるんですけども(^_^;)車に乗るから、という理由で選択肢をけずるなんて自分でもだめだな、とは思っているのですが・・やはり怖いです。 そこで、皆さんの意見を聞きたいです。皆さんがもし私の様だったら、どうされますか? また加害恐怖があるけど、仕事中に車に乗るよ、という方がいらしたら意見を聞きたいです。 そして、話は全く変わるのですが、「全国転勤あり」とある場合、必ず転勤があるのでしょうか?そもそも、転勤は個人の意思は尊重されるのでしょうか?家族は全く転勤することがないので、よく分かりません。 職種や企業によって違い、何とも言えないのですが・・。どちらかだけでもいいので、回答いただけると嬉しいです。欲張って色々と質問してしまい、すみません。よろしくおねがいします。

続きを読む

617閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残念ながらあれは嫌だ、これは嫌だ、でも大手企業が良いなんてのは世の中通用しません。 紙切れ1枚(うちはそれすらありませんが)でどこへでも行かなければなりませんし、仕事のないようにいちゃもん付けることもできません。 魔法は学生時代にしか効かないんですよ。 されはそれとして、うち(東証一部IT系)のことについて書いておきますね。 うちは「要普通自動車免許」「全国転勤あり」が基本です。 車については地方の営業職、技術職は必須ですね。でないととても仕事になりません。 都心部は電車や自転車での移動が多いかな? 女性に限ると男性よりは運転する機会は少ないですね。もともと女性の営業職は人数が少なくて都心に集中しているというのもあります。地方でインストや営業支援をやっているメンバーは車を使うこともありますが、営業と一緒に出かけることも多く、その場合は営業が運転することがほとんどです。 男女限らず事務職が運転する機会はほとんどありません。 私(男性)も営業はずれてから仕事で運転したことはほとんどありません。 転勤については、女性の転勤は本人が希望しての転勤以外は聞いたことないです。 ある意味性差別なのかもしれませんけどね(笑) 一応言っておくと、部署移動は意味があって行われます。テキトーにやるものではありません。 特に転勤が伴うと多大な経費がかかります。そのため会社都合の場合、費用対効果が見込まれない転勤はありません。 また、個人の意志も尊重されます。キャリアプランとしてこういう仕事をこの場所でやりたいというのがあれば希望が通ることもあります。 もちろん適正な能力が必要ですし、その仕事や部署に空きがあるかも重要です。 旦那が転勤になって、奥さんが希望を出して1年後に同じ地区の関係会社に出向転勤というケースもありました。(もっともこういうのが横行すると問題ではあるのですが…) こんな感じかな? でも転勤も楽しいですよ(笑) 私は東京→福岡→東京→大阪→東京って変わりましたけど。 それぞれ良い思い出で一杯です(^^) 車は単に経験不足で不安なだけだと思います。 教習所でも練習させてくれるサービスがあったりもするので、少し慣らした方が良いのではないですか? 仕事で乗る乗らないは別として、運転できる方が便利ですから。

  • >事務系でも免許が必要な所もあり、ほんとにいるの?と思ってしまいます。 弊社の場合ですが、所用で郵便局や銀行や区役所などに行く事もあり、また時には「あの書類忘れたから大至急届けて!」「電車に間に合わないから駅まで送って!」なんて事もあり、当然事務員も運転します。 机に座ってパソコンと向きあっているのだけが、事務員の仕事ではありませんよ。 >皆さんがもし私の様だったら、どうされますか? 時間のあるうちにペーパードライバー講習などを受けて運転になれるようにしますね。 それが無理なら、運転が不慣れな事を職場に告げて、最初のうちは誰か付き添いをつけてもらう等の対応をお願いしますね。 >私は一応免許は持っているのですが、極力乗りたくありません。 職場においては、これはご質問者様の単なるワガママです。まともな社会人なら努力して克服しようと考えます。職場に迷惑がかかりますからね。 >「全国転勤あり」とある場合、必ず転勤があるのでしょうか? 必ずとは限りません。事務員なら可能性は少ないような気もします。 >転勤は個人の意思は尊重されるのでしょうか? 基本的には会社の都合優先です。当たり前ですが。個人の事情もある程度考慮してくれる場合もあるでしょうけど、これは会社によりけりですね。 私が以前勤めていた会社では、将来実家に近い支店や営業所に転勤させるため、若いうちは実家から遠いところに配属する・・・という傾向があったようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる