教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士について教えてください。 弁理士は理系出身の人がなるもので、文系出身の人間がなっても仕事にな

弁理士について教えてください。 弁理士は理系出身の人がなるもので、文系出身の人間がなっても仕事にな弁理士について教えてください。 弁理士は理系出身の人がなるもので、文系出身の人間がなっても仕事にならないと言われましたが、文系出身の人間が弁理士になって業務上困ることと言うのはどのようなことでしょうか?具体的な例でお願いします。 また、文系出身の方が有利になることと言うのはあるのでしょうか? ちなみに、試験に関する回答は求めておりません。

続きを読む

6,044閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特許事務所で特許実務をやっています。 私は理系出身ですが、文系出身の弁理士さんもいらっしゃいます。 ■文系出身の人間が弁理士になって業務上困ることと言うのはどのようなことでしょうか? 弁理士は、特許等について、出願人の代理人となって特許庁に対して手続できるものです。 純粋に手続だけであれば、文系も理系も関係ありません。 しかし現実には、特許出願で技術的文書を記載するので、文系の弁理士には厳しいです。 一般的な文系の人は、構造が苦手、物の仕組みが苦手・・・という人が多いので、例え簡単なものでも、敬遠される方が多いです。 一方、意匠及び商標は、弁理士試験の延長できるので、抵抗感は無いようです。 意匠及び商標を専門にされている弁理士さんは、文系出身の方が多いですよ。 その分、文系弁理士さんの職域は狭くなります。 特許事務所において、花形は特許ですし、理系弁理士は意匠及び商標を抵抗無くできるからです。 ■文系出身の方が有利になることと言うのはあるのでしょうか? 勿論個人の資質にも依ると思いますが、 訴訟文書を書くことについては、文系・・・というか法学部出身の弁理士さんは素晴らしいです。 弁理士試験で初めて法律を勉強した理系弁理士は、法律をきちんと勉強されている方には敵いません。 また出願事務に関しても、文系弁理士さんが担当される場合があります。 上述した職域の関係だと思うのですが・・・・ 訴訟文書にしても出願事務にしても、求人数は少ないです。 結果、求人数及び仕事が多いのは、理系弁理士になると思います。 ■文系弁理士について 弁理士を取られてから、夜間で理系の大学に通われる方が多いです。 やはり文系弁理士だけでは仕事がないという実情があるのだと思います。 ただ学校に通うだけで特許明細書がかけるわけでもないので、文系弁理士さんは、日々苦労されながら頑張っていらっしゃいます。

    なるほど:6

  • 特許は元々発明に対して与えられる権利のはずであり、 発明はものづくり、すなわち理系の分野です。 文系の方がダメと言うことはないと思いますが、 クレームなどを書く場合、理科に明るくないとかなり厳しいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる