教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の地方国立大文系女子です。地方銀行や信用金庫を志望してます。金融機関を志望する動機がなかなか定まりません…

就活中の地方国立大文系女子です。地方銀行や信用金庫を志望してます。金融機関を志望する動機がなかなか定まりません… ①金融商品は目に見えないため、自分の人柄で勝負できる ②人の人生に深く関われる③お客様に信頼されることにやりがいを見出だすことが出来る などが金融を志望する大きな理由です。 特に個人のお客様への業務に携わりたいです。 上記の①~③を具体化して自分らしいものをつくりあげたいです そのために、今までの経験を振り返りなぜそう思ったのかを考えているのですが、なかなかいいエピソードが見つかりません… この①~③の理由をどう思いますか? 何か気付いた点がありましたら教えていただきたいです

補足

①については、銀行のセミナーで人事の方々が、金融機関の間で商品の差を他の業界よりも付けづらい、職員の人間性が大切であると話していました。 また②と③に関しては、個人のお客様限定になってしまってますね… やはり金融機関を志望する理由というのは広い視点で考えなくてはいけないのですね ちなみに私は経済学部でないので金融知識はないです

続きを読む

1,347閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    率直に言えば、ちょっと違和感を感じる動機ばかりです。金融商品は目に見えないからこそ、主観的な要素でなく商品自体のクオリティで取引されるのでは。また、リテイル業務に興味があるのは分かりますが、金融機関の大きな役割は企業への融資や投資では。金融業界の志望動機と地域金融への志望動機と個人金融への志望動機がごちゃごちゃになっている気がします。 このままではちゃんと業界研究をきちんとしているのか疑念を持たれますよ。まあ、学部にもよりますが。金融論なんかは学びませんでしたか?経済における金融の役割、我々の生活における金融サービスの意義等を踏まえて、自分の勉強してきたことや性格、経験、能力を織り交ぜて志望動機というのは作るものですよ。単なる志望の理由ではなく、情熱や知識や能力をアピールする訳ですから。

  • 文系ですか…せめて理系なら動機付けはいくらでも可能でしたよ。 自分は理系の経営学部(工学)卒業の者です。 金融業界で働いてないですが、別業界で働く人間でも知っているレベルの事を書きますよ。 ①についてですが、その通り金融商品とは形のない商品です。 よって資産価値が変動しやすい、影響を受けやすいと言うべきですかね。 そこで他の金融機関との差を生むためにはどうすればいいでしょうか? (具体的に自分で何が考えられるかな?) 金融商品には常にリスクが伴います。 ポートフォリオなど勉強すれば分かりますが、リスクヘッジの提案をしなければいけません。 もちろん人柄とうのも必要ですが、ただ笑顔で明るいだけじゃ全然金融商品を買う気になりませんよ。 そこでの人間性というのは【いかに納得させる事が出来るか】です。 私は理系なので、数学的アプローチや統計的結論からその金融商品を購入するメリットを【数字】で示します。 個人的には数字には間違いがないです。言葉だけでは信用しません。お金がかかるので。 これは理系として学業に励んできた私の人間性であり、データだけではなく正味現在価値などからもしっかり場合分けして利益が出る場合、損失が出る場合、両方説明してその期待値が高い商品である証明をします。 まぁ金融論の底辺ですね。当たり前に知っておかなければいけな基礎知識です。 あと金融商品にどういった種類や市場があるのか、分散投資とは何なのかなど勉強するべきですよ。 中心極限定理など統計学の中核となる数式も頭に入れておいた方が良いかと。 金融論では【分散】【期待値】【現在価値】【ポートフォリオ】【利率】がキーワードになるので最低限これらの数式や簡単な問題は解けるようにしないと理系出身者に後れをとりますよ。 ①については、上記で私が言っている内容が分かれば学生レベルではきちんと知識を持っている範囲かと思います。 理解出来れば非常にやりがいのある内容になるので自然と志望動機も書きやすくなると思います。 ②は顧客に損失を与えた場合にどういう思いをするかですね。 ①で言ったように、顧客が納得していればそこまで責められる事も無いですが、説明不足などはやはり矛先は自分に来ますよ。 ③これは金融業界に限った話では無いです。 システム会社なんてのは大手から受注する案件など必死に取り組んで信頼を勝ち取って利益を生んでいるのです。 そこはやりがいというか、経済活動としてなくてはならい、1番失ってはいけないものです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >①金融商品は目に見えないため、自分の人柄で勝負できる え?「人柄で勝負?」マジ? 目に見えない部分も含めたその金融機関ならではの商品力で差別化を図るのがビジネスなんじゃないの? それこそ、人柄で勝負できるんだったら、その銀行や信金である必要もないじゃん。 ②と③に至っては、それこそ金融機関である必要もないよね? ってか、 >金融機関を志望する動機がなかなか定まりません… なのに、 >地方銀行や信用金庫を志望してます。 っていう思考のプロセスがそもそも理解出来ん。 ※追記 補足を見て、ますますもって、「なぜ金融志望」なのか、全く理解出来ん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる