教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年明け2月に航空無線通信士の資格の受験を考えています。 そこで試験科目の1つである電気通信術が具体的にどのように行われる…

年明け2月に航空無線通信士の資格の受験を考えています。 そこで試験科目の1つである電気通信術が具体的にどのように行われる試験なのか、また対策法などを教えて頂きたく質問させていただきました。

294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    航空無線通信士の電気通信術は、電話のみで、欧文通話表の送話と 受話です。 いわゆる、フォネティックコードというアルファベット1文字を1つの単語で 表現したコードを使って、英文の読み上げと、聞き取りを行います。 欧文通話表は、電波法運用規則の別表5にあるので、ご覧ください。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000017.html 検索すると、カタカナ表記のものも出て来てますので探してみてください。 例えば、 abcde fghij klmno pqrst ・・・ (5文字区切りの暗文) は、 はじめます アルファ ブラボー チャーリー デルタ エコー フォックストロット ゴルフ ホテル インディア ジュリエット キロ リマ ・・(省略)・・ パパ ケベック ロメオ シエラ 単語 ・・・ おわり というように読み上げられるので、受話試験では、テープから流れるこれら コードを、例文のように英文に書き換えて行きます。 これが2分間で、1分当たり50文字程度の速度だそうです。 送話は、一人ひとり個別に試験官と一対一で実施され、その場で渡される 英暗文を通話表に置き換えて2分間話します。内容は受話の逆で、速度も 受話に準じます。 この試験は、アマチュア無線をやっている人間には非常に楽なのですが、 そうでなければ、通話表を片手に、目に入る英単語や英文を片っ端から 通話表に置き換えていく練習をします。 学習用CDもあるようですね。 http://www.dsk.or.jp/shop/38_617.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる