教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の再就職に関する質問です。

薬剤師の再就職に関する質問です。①現在、薬剤師として実際に勤務している、または過去に勤務したことがある『勤め先』での『良い所』『悪い所』を教えて下さい。 ・勤め先(病院、調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社など) ・良い所、悪い所(やりがい、給与、勤務時間、残業、転勤、将来性など) ②『うつ病』で薬物治療をしながら働いている薬剤師がいれば、発症しないように『心掛けていること』は何ですか? ・最初から正社員を希望せず、とりあえずアルバイトやパートで様子をみるなど ③薬剤師として転職経験があれば、就職先を探す際のお勧めは何ですか? ・ハローワーク、紹介会社、薬剤師会など 私の簡単な履歴 ・薬剤師、男、37歳、独身、無職 ・調剤薬局に15年ほど勤務経験あり(それ以外はなし) ・ドラッグストアに少し興味あり ・精神的ストレスからうつ病を発症し、休職を取りながら勤務を続けたが、症状が回復せず退職 ・精神科の入院、薬物治療などで2年間ほど無職 ・現在は症状も落ち着いてきているので、再就職に向けて体調管理をしながら勉強中 ブランクでの2年間で、薬剤師を取り巻く状況や環境など大きく変わっていると思いますし、 現場で働いている薬剤師しか分からないこともたくさんあると思います。 今後の就職活動が不安で、参考意見を頂戴しようと記載させてもらいました。 ①~③以外の回答でなくても結構ですので、薬剤師の再就職に関してのアドバイスをお願いします。

続きを読む

857閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①ドラッグストアは、薬以外に食品や雑貨など様々なものにも携わらないといけないことと、 夜遅くなるシフトに入ったり、結構体力的なものも求められます。 もちろんその分、年収は高めになります。 ②『うつ病』で薬物治療をしながらなら、調剤薬局がいいかもしれません。 病院薬剤師などは、医者や看護師などとチームを組む形なので 細かな人間関係が求められます。 ③全て活用するのがいいとは思いますが、薬剤師専門の求人・転職サイトは必須だと思います。 特にブランクがあるなどの今の現状を相談して、今後どのように転職活動をしていけばいいのかなど 詳しくサポートしてくれます。 また、ブランクOKの求人情報も豊富なので一度プロに相談してみるといいと思います。 ちなみに自分はブランク1年の状態でしたが、とても条件の良いところを見つけることができました! 主な薬剤師転職サイトリスト http://yakuzaishi.support1.info/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる