教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についてわからないことがあるので知恵をお貸しください。

就職についてわからないことがあるので知恵をお貸しください。高校卒業してから1年半経ち、大学は入学したものの1年の後半で自主退学してしまいました。(通っていれば現在大学2年) いまさらホントに馬鹿だなと思いますが、自動車と2輪免許も取得したことですのでそろそろ本腰を入れて就職活動をしようとしております。 そこで数々の企業サイトを見ていて気になったのがありまして、そこで知恵をお借りしたいことがあります。 とある自動車メーカーのサイトを見たところ、募集が新卒と障がい者向けとキャリアというものがありました。 そのなかで新卒は大学卒業者とかキャリアも資格所持者などが内容の資格として書いてあるのですが、バイトルのサイトで同じ自動車メーカーで募集があり、その内容をみたら雇用形態は正社員で、資格などなく、高卒ありで未経験者歓迎と書いてあるのがありました。 就職関連は全くといって無知ですのでなぜ同じメーカーで内容が違っているのかとても気になりました。 詳しい方いましたらお知恵をお貸しください。 自分は高校1年のときからマックでバイトしており現在4年半を迎えました。 自分の働いている店では高3のときに1番上まで上り詰めました。 やる気や努力などはかなりあると思います。 こんな高卒者にでも何かアドバイスがありましたら是非お願いします。

続きを読む

227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずバイトルは大卒者や経験者以外も多く利用するサイトなので 募集条件がメーカーサイトの表記と異なっているのだと思います。 大卒と経験者だけが欲しいならそもそも新卒サイトや転職サイトに求人を出せば事足りるので、 それ以外の人からも応募を受け付けているのでしょう。 さて実際の違いですが、 大卒や経験者採用と謳っている場合、 将来会社の中心を担ったり、ある程度上の立場に育つ事を期待しての採用が多いです。 未経験者、高卒可の募集は恐らくその下で働かせる募集なのではないでしょうか。 簡単に言えば 入社後の出世や待遇(将来的な給与や実際の仕事)が違うという事です。 勿論これは会社にもよりけりで、双方に違いの無い場合もあります。 興味があるのでしたらとりあえず応募してみて、 面接の場などで違いを尋ねてみても良いと思います

  • >やる気や努力などはかなりあると思います。 やる気があって努力する人間は、1年未満で大学を中退するなんてことはやらない。 で、同じ会社でも募集内容が違う件、 同じ正社員でも、いろんな枠があるんだよ。 一番分かりやすいのが総合職と一般職の違い、 それと、本社採用と現地採用とか。 あとは、職種を限定した採用とか。 もちろん、それぞれによって、給与も含めた待遇や福利厚生も含め、その後の社内での人生の歩み方は全然違う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる