教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記などの家庭教師を始めたいと思います

日商簿記などの家庭教師を始めたいと思います現在、会社に勤めています。 会社の受注減少などにより、残業時間が減りました。 万が一の場合に備えて、私自身が家庭教師として、1時間2千円前後で働くという準備をしたいと思います。 軌道に乗って成功するかどうかは分からないため、公共施設の講師に応募したり、ホームページを開いて生徒を募集したいと考えています。 進学学習よりも資格学習に軸足を置くつもりです このような場合、個人事業主としての届出書などは必要ですか? 売り上げ収入がどの程度の額になれば必要だが、そうでなければ不要であるなどの回答を頂ければ幸いです。 中小企業庁: 夢を実現する創業 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/manyual_sogyo/18fy/index.htm を読みましたが、 よく分かりませんでした。 自己資金が乏しいため、店舗を持たずに始めたいです。 よろしくお願いします

補足

ashantis_2_ashantis様 早速の回答ありがとうございます。行政書士に合格されているのですね。すごいです。 もっと教えてほしいのですが、ひとりでする場合は、健康保険や雇用保険の書類は免除されますか? 近所には学習塾は乱立していますが、大手の資格関係があるJR京都駅は、1時間10分かかる遠さです。それでも厳しいですか? 1回だけ受講できるとして、1時間いくらなら、払う気になれますか?

続きを読む

251閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    講師として働くわけでなくご自分で開業するのなら、税務署への申告が必要となります。 たとえ売上が微々たる額でも、個人事業主としての開業届出と確定申告をしないと脱税にあたります。 「青色申告」で検索してみてください。 税金の控除が受けられるので、小さな規模の事業でしたら高い税金に悩まされることもないと思います。 それから、現在は簿記に限らず多くの資格学校があるので、安定した実績と価格の安い資格学校ではなくあえて実績のない高額な家庭教師を選ぶ客は少ないと思います。 知り合いが学習塾を経営していますが、やはり価格と質の面では大手に敵わないそうです。 補足読みました。 「書類の免除」とは、いまの会社を辞めた場合に健康保険と雇用保険がどうなるか。ということでしょうか? 現在、独身で会社の社会保険、雇用保険に加入しているのでしたら、退職後に個人事業主となった場合、国民健康保険に加入する必要があります。 一定期間、退職後も会社の健康保険に加入し続けることもできるので、その辺りは退職持に確認してください。 また、ひとりで開業するのでしたら雇用保険はありません。 ちなみに、年金は厚生年金から国民年金となります。 それから、試しに「簿記 家庭教師」で検索したところ、簿記の家庭教師って意外とあるのですね。 知りませんでした。 無知な先入観で勝手なこと言って申し訳ありませんでした。 価格設定の相場などは自分にはわからないので、簿記の家庭教師のサイト等を見比べて決められてはどうでしょうか。 自分もサラリーマン辞めて何か始めたいな~とか最近考えてます。 頑張ってください(^-^)

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる