教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今中学3年生で卒業します。そして理美容学校に進もうと思っています!(通信制ではない)それで中卒でもはいれる専門校を教…

僕は今中学3年生で卒業します。そして理美容学校に進もうと思っています!(通信制ではない)それで中卒でもはいれる専門校を教えてください!できれば青森県か、仙台か東京都でお願いします!! 高校に行く気はありません。なので高校に行ってからなどというのはどうかご遠慮ください!どうかよろしくお願いします!

161閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般的な事を言えば、専門学校は高卒程度の学力が必要です。 質問者さまは理容師という職業をどの様に考えているのかは分かりませんが、ただ髪を切るだけが理容の仕事ではありません。髪を切る技術は勿論ですが、ファッション史やビューティーに関する事も学ばなくてはなりません。 そしてそういった学習の基礎となる所は高校で学びます。予め予備知識がないと全く授業に付いていけないでしょう。 そして専門学校では、授業の言葉も中学校とは格段に違う、より難解な言い回しをします。そういった表現は高校で身に付けて行くので、残念ながら中卒でのボキャブラリだけでは授業を受けても理解が出来ないという結果になります。 中学生が書く作文一つ取っても、高校生と比べると使われている表現や単語が全然違います。 今の質問者さまに高校生並みの表現力があるなら話は別ですが、質問文からはとてもその様には感じられません。 今は少子化の影響も勿論ありますが、理容師志望者は一昔に比べると格段に少なくなっています。 よって理容が学べる学校自体が減少傾向にあります。 地方よりは都心部の方が学校はあるかと思いますが、未成年者が一人で下宿して学校に通う事が困難で、現実的ではありません。 そこは甘く考えない事です。 本当に現実を見据えて理容師になりたいのなら、少なくても高卒の資格を得る事です。 全日制でなく、通信制や定時制でも構いません。 でないと世間では通用しませんし、理容を学ぶ事すら出来ません。言い替えれば、スタートラインに立つ事すら出来ないとお考えいただいた方がいいでしょう 質問者さまは「理容」という職業自体を甘く考えてはいけませんか? それなりに学力も必要な仕事だと、よく知っておくべきです。 学力が必要な職業にも関わらず高校に行く選択肢がないなら、結論は「無理」としかなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる