教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グランドスタッフ(空港業務スタッフ)について

グランドスタッフ(空港業務スタッフ)についてあなたが知っていることすべて教えてください!! 将来なりたいと思ってます。 例)こんな人じゃないと採用してもらえない 必要な資格 etc・・・ こういう仕事をする それと、自分で調べたらとにかく給料が安い!(月 約15万)って書いている人が多かったんですけど、 どんなにがんばっても一生その程度しかもらえないんですか?

続きを読む

2,514閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も学生の頃はGSを目指して就活をしていました。 知っていることはたくさんあるので全てここに書くのは無理です。 将来なりたいと思うのであれば、ご自分でインターネットで調べたり、エアステージという専門の雑誌があるので読んでみてください。とても役に立ちますよ! 簡単に書くと… 会社側がどんな人を採用したいかですが、まずは体力があるということと勉強ができるということが一番の条件です。 GSは朝早くから業務が始まったり、夜遅くまで業務が続いたりと変則的です。空港内を走り回ることもしょっちゅうです。体力がないと務まりません。 そして、GSは机上で覚えることが山ほどあります。入社後もみっちりお勉強が待っているので、それなりにお勉強はできないと辛いです。 資格は語学は必須ですね。絶対に持ってないと受けられないということではないのですが、仕事上外国人のお客様とお話しする機会も多いので、最低でもTOEIC600点くらいは持っておきたいですね。 航空会社を希望する学生はみんなTOEICや英検などの資格を持っているのが当たり前ですので、アピールポイントにするにはちょっと物足りません。他の学生と差をつけたければ英語以外の語学を少しでも勉強してみるといいですよ。 専門学校生なんかはAXESS検定を持っている人が多いですが、これは入社後に勉強するので持ってなくても不利になることはありません。 仕事内容ですが、ざっくり書くと・・・ カウンターでの発券業務、搭乗手続き、出発ゲートでの改札、手荷物の扱い、ラウンジ業務などがあります。 お給料ですが…安いです。 15~16万程度ですが、会社によってはもっと少ない場合もあります。 いろいろ手当はついても、所得税などが引かれると結構少なくなっちゃいます。 少ないと言っても、空港から家が遠ければ寮に入れますし、福利厚生も充実していますので、生活できないほどではありません。 GSはANAは羽田は本社がGS持ってますが、ほかの空港やJALはグループ会社になります。 会社によっては正社員じゃなくて契約社員で時給制だったりします。 契約のままならいくら頑張っても上がらないですが、正社員になればボーナスも出たりすることもあるでしょうし、頑張ればベースがアップすると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • グランドスタッフではないですが空港で働いています! ハンドリング業者がたくさん入っていてなかなか航空会社のグランドスタッフというのはいないと思います… 最近はLCCの問題かなかなか正社員になれなく契約社員がおおいですよ でも給料も大事ですがなりたいならやりがいが1番かと思います…

    続きを読む
  • 御存知かと思いますけど、グランドスタッフは航空会社の社員ではありません。 全てがその空港の会社(大抵が地区の交通会社)の社員および契約社員です。 給料が安い理由は上記によるものですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる