教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ラジオパーソナリティー(ラジオDJ)を目指しており、 大阪にあるタレント事務所への所属を考えているのですが、 違いが…

ラジオパーソナリティー(ラジオDJ)を目指しており、 大阪にあるタレント事務所への所属を考えているのですが、 違いがわからず、どこの事務所に応募しようか迷っています。待遇面や局とのつながりなど、わかる範囲で結構ですので ご存知の方、教えていただけますでしょうか? ちなみに候補として考えているのは、下記のとおりです。 ・MC企画 ・オフィスキワード ・株式会社セイ

続きを読む

468閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この3つなら、あまり違いはないと思います。 後は、どこの雰囲気があっているかだと思うので 事務所に一度行って見学することをお勧めします。 待遇面ということでは、この中に昔 ギャラの4割を持っていく会社がありました。 今は違うと思うので、どことは書きませんが、見学の時や契約書を書く前に絶対確認しましょう。 事務所に所属するのは、いい面と悪い面があります。 あなたに ある程度のキャリアがあって、即戦力となるなら どこの事務所も大事にしてくれると思います。 でも、言葉は悪いですが「才能が無い」場合、 研究生という名前の下、レッスン料を絞り取られて終わりです。 そういう意味ではどの事務所も「黒い部分」があり、それは同じなので あとはあなたが「ここが合っている」と感じることが大事です。 私はこのうちの一つに見学に行って、所属をやめました。 社長が所属タレントとの電話ですごく横柄な態度をとっており、ものすごく 下品な感じで、絶対嫌だと思いました。 最初は丁寧に接してくれていましたが、 もう少し考えますということを伝えると、とたんに 私に対してもぼろくそ言い始めましたよ(笑 そういうのがちゃんと見えると思うので、見学に行きましょう☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる