教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気電子工学科に通ってる大学1年です。 資格について考えているのですが、みんながみんな口を揃えて「電験3種」を取る…

電気電子工学科に通ってる大学1年です。 資格について考えているのですが、みんながみんな口を揃えて「電験3種」を取るべきといいます。 就職先が管理業や現場?作業の職場でない場合でも必要となりますか?また、電験3種の勉強は大学の講義にもつながりますか?

続きを読む

3,889閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「電子」は電気通信主任技術者ですが、「電気」(強電)でやっていくなら電験です。 電気科であれば、大学の授業をしっかり受けていれば、80%は網羅されているでしょう。(残り20%は試験対策) >就職先が管理業や現場?作業の職場でない場合でも必要となりますか? >また、電験3種の勉強は大学の講義にもつながりますか? 大学の講義=電験受験準備 です。 ある意味では、大学工学部電気科卒なのに、電験3種も取らなかった、って、大学時代に何をやっていたの?という質問が就職面接です。 ・・・でもね。 あなたの受ける大学の電気の授業(大学2年生以上の授業)は電験3種でなくて電験2種レベルまでOKなような授業のはずです。 もったいないので、しっかり受けてください。 そして電験2種に合格してください。 電験2種所持の方は、私のような電験3種をやっと合格した、ような者と、オーラが違います。 電気のトラブル全部OKみたいな・・・(うまく表現できません」) いろいろ書きましたが、質問者さまの当面は、電験3種をお薦めです。

  • 下記に電気関連の分野ごとのメジャーな資格をあげますので、参考にしてください。 やみくもに「電験3種」をとるよりも、自分の進む分野の資格を取るべきだと思います。 強電系: 電気主任技術者★(電験と呼ばれています) 弱電系: ディジタル技術検定 通信系: 電気通信主任技術者★、工事担任者 無線系: 陸上無線技術士★、アマチュア無線技士 情報系: 応用情報技術者試験★、基本情報技術者 ※★印が比較的難関と呼ばれる資格です。 ディジタル検定、工事担任者や基本情報技術者は比較的とりやすい資格と思います。 大学の電気電子工学科といっても、大学によって、講義や研究レベルはさまざまですので、2つに分けて書きます。 ●中堅~難関の国公立・私立大学の場合 電気主任技術者、 電気通信主任技術者、陸上無線技術士など持っていないと出来ない仕事(事業設備の維持・運用・管理)、(通信設備の維持・運用・管理)、(無線設備の操作)はありますが、 中堅~難関の国公立・私立大学の電気電子学科であれば、大手企業の研究開発職、設計開発職を希望される方が多いと思います。また就職の際には大手企業の学校推薦がもらえます。ですので実は資格をもっているからと言って、就職に有利となるものでもありません。私は大手企業で電気系の設計開発をしていますが、資格の話題はほとんど出ることはありませんし、非常に優秀なエンジニアでもひとつも資格を持っていないケースも少なくありません。 自己啓発のために、資格のひとつくらいは持っていた方が良いかもしれませんが、本来中堅~難関大学の電気電子工学科は講義や研究内容がかなり難しいため、単位取得や研究を確実に行うことですら、そんなに簡単ではありません。 ですので、本業に影響のない範囲で、資格の勉強をされることをお勧めします。 またこのような大学は、資格の受験を目的に電験3種の講義は組んでいませんので、受験勉強は直接は大学の講義につながりません。 ●下位大学の場合 就職の際には中小企業を中心に学校推薦をもらうことになると思いますので、資格取得は就職に有利になると考えます。 実際に就職に付いても、(設備の維持・運用・管理)や(無線設備の操作)をするような仕事が多いと思いますので、 2つくらいは資格を取得しておいた方が良いでしょう。 電験3種の勉強が大学の講義につながる講義もあるかもしれませんね。

    続きを読む
  • どちらに進むにしても電気の基礎、コアになる資格は「電験3種」です。 取り敢えず、電験3種を取得しましょう。 後は電験2種や1種に進むか陸上無線技術や電気通信主任に進むかはあなた次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる