教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さな会社で働いています。 毎朝ポットでお茶を用意するのですが、パートAに○○さん(パート)が休みの時はお茶が余っ…

小さな会社で働いています。 毎朝ポットでお茶を用意するのですが、パートAに○○さん(パート)が休みの時はお茶が余ってた、と言われました。別のパートBに聞いたそうです。 私はよくわからず、"飲む人数が少なかったからじゃないですかー?"と言ったら、"○○さんが毎回お茶を持って帰っているの知らないの?"と言われました。 いつもは死にそうな話し方なのにこの時だけはとても嬉しそうに話していて引いてしまいました。 いちいち残ったお茶の量を確認しているのが気持ち悪いです。 残ったのを捨てるのがもったいないし、自分の水筒に入れて仕事後に飲むぐらいなので大した量ではないと思います。 パートBは悪口や嫌味しか言わないし、Aは仕事でミス連発の割には異様にプライドが高く陰湿な嫌がらせを平気でします。 一番新しいですが一番仕事ができるのは○○さんです。 A、Bがいると嫌でも嫌味や悪口を聞かないといけないのでうんざりです。 うまい付き合い方を教えてください。仲間に入る必要はないですよね? ちなみに私は20代前半、彼女達は親世代です。

続きを読む

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も今、職場の人間関係で悩んでいます。 気が合わない人と無理に付き合う必要はないと思います。 職場は「仕事をするためだけに来ている」と割り切って、 あなたは、その人たちのようにならないように、 毅然と自分の仕事をすればいいと思います。 なにか趣味はありますか?趣味でなくても楽しみはありますか? 私はカフェ巡りが好きです。 はじめは一人でカフェに入るのが恥ずかしかったんですが だんだん慣れて、仕事帰りとかオフの日には一人でゆっくり時を過ごします。 お給料が少ないので、何度もいけませんが そんなときは、「カフェブログ」を読んで楽しんでいます。 今度はこのお店に行ってみよう、とか、想像する時間も楽しいです。 中高年になるとみずみずしい心がだんだん失われてきて 目先のことばかり興味が湧いてしまうんでしょうかね。悲しいですね。 もちろん、そんな人ばかりではないでしょうけど。 どうか、毎日を楽しく過ごしてください。

  • 仕事できる人に対しての嫉妬ですかね。 馬鹿馬鹿しい。仕事しろよ・・って言いたいところですが、それがわからないんでしょうねぇ(苦笑) おそらく、あなたが何も言い返さず「はあ、そうですか」と聴いちゃうから、愚痴とかいろいろ言ってくるんだと思います。 そしておっしゃるとおり、仲間に入る必要はありません。 私はもう、こういう人種がとにかくめんどくさくて大嫌いなので、断固として言い返すことにしています。 たとえば 「知ってるなら、本人に注意するか、上司に言って注意してもらったらどうですか?」 といって、その後上司か○○さん本人が居たら 「パートAさんが、お話があるんですって。何だか注意して欲しいことがあるんだって。聞いてあげてくれる?」 と押し付けちゃいます。 実際こうして、お喋りのうるさい後輩を撃退したことがあります(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる