解決済み
質問です。 高校2年生で進路に追われています。 救急救命士を目指しているのですが 救急救命士の方の高校評定平均は どれくらいなのでしょうか? 2年前期時点で3.8なのですが 見込みはありますか? 情報がほしいです...
304閲覧
大学で救急救命士の受験資格を得るには関東圏では 帝京大、杏林大、国士舘大、帝京平成大、千葉科学大です。 3.8くらいあればどこも受かると思いますし、偏差値はどこも高くはありません。 が、なめて入学すると痛い目にあいます^^; 選ぶ基準は「国家試験合格数(率)」「消防就職者数(率)」「授業内容」です。 自分も上の3項目を基準に選びました^^ あと「生物Ⅰ・Ⅱ」の人体系の知識を知っとけば大学での講義は結構楽ですよ^^ 眼科学や耳鼻咽喉科学、皮膚科学などはあまり詳しくやりませんが他(外傷学、外科学、内科学、解剖学、免疫学、薬理学etc.)は医学部とほぼ同じ事を勉強します。 それに、気管挿管や静脈路確保などの特定行為の手技の獲得などとても大変な毎日を送ることになります。 数字を見れば簡単に取れるように見えますが、国試に受かる学力がないと大学卒業できません。 そして卒業しないと受験資格を得られないので国試の合格率は高いのです。 救急救命士を目指す学生生活とはどんなものか気になる事があったら解答リクでもなんでもいいので聞いてください。
「救急救命士」と言うのは国家資格の名称であって、職業ではありません。 救命士という資格を生かした仕事は、現在のところ救急隊しかありません。 全国殆どの救急隊は、最低1人以上の救命士が乗るようになっています。 救命士の国家試験は、そう難しいものではありません。 ただし専門の教育を受けないと、受験資格を得ることが出来ません。 ですので、救命士の受験資格が得られる大学や専門学校に行くか、消防に入ってから 救命士養成研修に行くことになります。 一方で、消防に入るのは結構大変です。 公務員試験を受けないといけませんが、どこの消防局も 倍率が20倍〜50倍あります。 高卒でも大卒でも、消防に入るための公務員試験を受ける事はできます。 また、救命士を持っていても、必ず救急隊として働ける訳ではありません。 自分の希望に添わず、消防隊になったり予防事務をやったりすることもあります。 もう少し、救命士について、ご自身で調べた方が良いのではないかと思います。 ※追記 他の回答者の方で、大きな誤解をされている方がいるようですが 医学と言う面では、救命士養成学校(大学、専門学校)で習うものは 医学部とは比較にならない程レベルが低いです。 それは、救命士に求められるのが、医学ではなく病院前救護だからです。 救命士は、医者のように治療する必要はありませんし、救急医学以外の医学的知識は必要とされていません。 それよりも、現場での判断や緊急度、重症度判断のほうがよっぽど大事です。 救急救命士のレベルで、医学部と同じ内容だというのは、医師に対してあまりに失礼です。
まずは、消防士を目指し、消防学校に入校して、消防官になるのではと思います。 消防士でも、時には救急車に乗り、ケガ人 病人の搬送をしますからね。 しかしながら、普通は消防士と 救急隊員は別の班ですので、どちらか専属になるのでしょうね。 どこかで試験が有り、分野が分かれて救急救命士などのスペシャリストになると思います。 消防ヘリに乗り、遠方のケガ人の救護する人 ヘリコプター操縦する人 これも専属な道だと思います。 一度、ご自分で 進路を考えて下さい。 救急救命士を取る為の実務経験が必要だと思います。 医療に関する分野になりますので、どのような人が資格を取るのか 私も不明です。 疑問点は、ご自分が一番判ると思うのでね。 高校の内申点がどれだけのレベルが必要なのか不明。 平均より上の成績ですね。 スキルがどのように必要か不明。 最初から、スペシャリストになれるとは思えません。 基礎が無いなら無理ですよね?
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る