教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1の女子です。 将来水族館の飼育員になりたいと思っています。 中でも1番の夢は沖縄の美ら海水族館の飼育員です。

高1の女子です。 将来水族館の飼育員になりたいと思っています。 中でも1番の夢は沖縄の美ら海水族館の飼育員です。今通っている高校は幼稚園から大学までがエスカレーターになっている私立の高校(私は中学から入学しました)で、大学もそこの高校から内部進学のつもりでこれまで過ごしてきました。 だけど去年ぐらいから沖縄と水族館の飼育員にとても興味が湧き、進路もその就職に有利なものを選択したいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、もし本気で水族館で働くことを望むなら、今進学する予定のエスカレーター先の大学ではなく、海洋生物について詳しく学べる専門学校や獣医学校への外部受験をするほうが良いのでしょうか? また逆に、エスカレーター先の大学にそのまま上がるとするなら、今習っている授業の選択科目に生物、理系教科は必須ですか? ちなみに私は思いっきり文系で、生物及び理数系教科は大の苦手です…もちろん今後努力はするつもりですが。 どこで調べても水族館就職は「狭き門」というキーワードを聞きます。 そもそも欠員が出たときしか職員の募集をしていない、したとしてもほんの少数だということも、現在私が憧れているイルカの調教師などはものすごい人気だということも承知しています。 それでも、夢に近づくために何かみなさんの意見をお聞きしたいです。 長文すみません。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

6,402閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    獣医師です。美ら海水族館にも実習で行きました。 まず、美ら海水族館に特化して説明いたします。 獣医師は現在2名おり、二人とも酪農学園大学出身です。過去に嘱託獣医師がおりましたがその方も酪農学園大学出身です。とくに美ら海水族館は酪農学園大学と太いパイプでつながれておりますので、もし獣医師として美ら海に就職したいとお考えなら酪農学園大学のほうが可能性が大きくなります。 また、動物看護師が一人おりました。この方は専門学校出身でした。 飼育員として働きたい場合は、正社員とアルバイトがあります。正社員お方は東海大学海洋学部の出身や専門学校の飼育員コース出身の方でした。アルバイトでは、琉球大学海洋自然科学科出身や専門学校の飼育員コース出身や在学中(短期アルバイト)の方でした。アルバイトののちに正社員になる道もあるようです。 イルカの調教師ですが、専門学校のドルフィントレーナーコースの出身者が多いようです。 求人は以下のサイトに出ていますのでご参考になるかと思います。 http://www.kaiyouhaku.jp/recruit/index.html 一般的な水族館への勤務についてお話いたします。 まず、獣医師として水族館で働きたい場合はもちろん獣医学課程を卒業しなければなりません。 また、水族館獣医師は動物園獣医師よりも募集は少なく非常に難しいと思います。 治療がしたいと強く思わないのであれば飼育員をお勧めします。獣医師よりも募集人数は多く(獣医師のいない水族館はありますが飼育員のいない水族館はありませんので必然的に募集は多くなります)チャンスは増えます。 生物、特に水系の生物に関する知識は必要です。なので、専門学校の飼育員コースまたは、大学の生物系学科や海洋学科などの生物について学べるところを卒業する必要があります。加えて、潜水士の国家資格を取得していると有利になる場合が多いです。また、大学を選んだ時は学芸員課程も同時に履修し学芸員の資格を取得することをお勧めいたします。 質問者様が憧れているイルカの調教師ですが、専門学校のドルフィントレーナーコースが一般的です。 南紀白浜アドベンチャーワールドでは、飼育員、ドルフィントレーナーなどの区別をせずに社員を募集し、入社後の適正をみてドルフィントレーナーを選ぶそうです。 エスカーレーター式に大学に上がったとしても、生物系の学部学科を選んでください。文系ではまず飼育員にはなれないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず、↓の本読んでみて。 読んでもさっぱりわからないようならあきらめたほうがいいよ。 http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E8%A5%BF-%E6%BA%90%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/4486017706/ref=pd_sim_sbs_b_4 http://www.jaza.jp/book.html ↑の水族館編1&5 あとは体力と精神力。 自信ありますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飼育員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる