教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計系に詳しい方にお聞きします。 日商簿記の勉強をしています。 2~3時間電卓を利用出来る喫茶店があれば教え…

会計系に詳しい方にお聞きします。 日商簿記の勉強をしています。 2~3時間電卓を利用出来る喫茶店があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

698閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご質問の内容は会計にあまり関係ない気がしますが。 私はいつもカフェで勉強していますが、チェーン店のカフェや、居心地はよくありませんが、ハンバーガー店は長時間学習できますよ。 ただ、お店によっては長時間の利用を禁じている所もあります。 カフェであれば、 珈琲館 上島珈琲店 スタバ タリーズ エクセルシオール カフェドクリエ サンマルク ドトール ベローチェ などがあります。 上に書いた店舗は値段が高めです。

  • えっ!? 喫茶店!? 日本全国広いですし、喫茶店を紹介といっても市町村レベルで絞り込みをかけないと、例えば東京の人に大阪の喫茶店を紹介しても現実的に無理でしょ? 私も同じ立場です。電卓を利用できそうな喫茶店やそれに類する所といえば、ネットカフェか図書館を想定しています。 ネットカフェで電卓を利用しましたが、目立つこともなく集中できますよ。時間課金がありますので、そちらが気になりますが(^_^;) 図書館では、みんなが見えるオープンな座席しかない所ではNGですが、座席の前方と横に衝立があるようなタイプがある所では、何とか使えそうです。やはり、電卓の音を気にされる方がいらっしゃるようです。 喫茶店でも、時間帯により電卓を利用しやすい時とそうでない時があるので、一概には言えないのではないでしょうか。 スターバックスやマクドナルドなどのすいた時間帯を利用するのも手です。 電卓は、もともと静かな静音設計のものを選びましょう。それでも気になる場合は、下にタオルなどを敷く工夫も考えられます。 ご参考になさってください。 ※同じ質問で二重投稿してるんですね。一方を削除してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は良くドトールを利用します あとはサンマルクですね たばこを吸うので喫煙席に行きますが最近では喫煙席が仕切られていて案外禁煙席に人が集まるので喫煙席は空いてたり静かだったりします ある程度静かじゃないと集中できないから客層にも影響しますが…

    続きを読む
  • 最初から完全に勉強する気なら、 有料の自習室の方がはかどりますよ。 周りも燃えている人ばっかりですし・・・ 安い所なら、料金も喫茶店と大差ないです。 一応、自習室の情報が載っているサイトです↓ http://jisyuusitsu.blog38.fc2.com/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる