教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁の職員を受けるものです。 今、志望動機を考えています。私は語学の勉強を独学はじめてから海外にも興味がもちはじめ県職…

県庁の職員を受けるものです。 今、志望動機を考えています。私は語学の勉強を独学はじめてから海外にも興味がもちはじめ県職員となり 自分の住む県の魅力をもっと発信したいと思い募集しました。 しかし実際には自分が希望した部に入ることは難しく入れたとしても2~3年で異動があるということを知りました。 仕事には国際交流いがいにもたくさんあります 配属される部は関係なく自分が何で県職員になろうと思ったかを言えばいいんですか?

続きを読む

857閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >配属される部は関係なく自分が何で県職員になろうと思ったかを言えばいいんですか? それで宜しいかと思います。 私も今年県庁に合格しましたが、県職員としてやりたいことは1つのみを言いました。 その上で、面接官から「あなたの希望の部署で働けない、希望の仕事が出来ない可能性があるが、それでも県庁に入りたいか?」との質問があり、「あらゆることを吸収して自分の知識・世界を広げ、最終的には自分のやりたいことに繋げていければと考えている」との回答をしました。 私の同期でも、学生時代に語学をやっていて、県の観光を世界に向けて発信したい、という志望動機で合格した人もいました。 参考となれば幸いです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる