教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生の女子です 私は理学療法士または作業療法士になるために勉強してきたのですが、 今になって迷いが出て…

高校3年生の女子です 私は理学療法士または作業療法士になるために勉強してきたのですが、 今になって迷いが出てきました 迷ってきたいきさつはいくつかあるのですが、1つは本当にやりたいのかわからなくなってます 私の今、養護教諭、保健室の先生も少し視野に入れています 私が理学、作業に不安があるもう1つの理由は病院で働くのが怖くなってきたからです 保健室の先生になるためには看護学科が一番無難でしょうか また看護学科に入って保健室の先生の免許を採ることは普通にあることでしょうか? それと保健室の先生の需要、給料的な面など教えていただければ幸いです

続きを読む

241閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >保健室の先生の需要 質問者さんが通っている高校には、保健室の先生は何人います? あるいは、質問者さんが卒業した中学や小学校には、保健室の先生は何人いました? →普通、1人しかいないよね? →つまり、1つの学校に1人しかいないから、 今、保健室の先生として働いている人が退職することになって初めて、 新しい求人募集がでるわけですね。 →なので、保健室の先生の求人募集は、あまりありません。 >保健室の先生になるためには看護学科が一番無難でしょうか ☆教育学部教育学科養護教諭専攻に進学するのが、一番無難だと思いますが・・・。 ※看護学部や看護学科というのは、あくまでも<<<看護師になる>>>というのが目的の学部です※ →そのため、例えば、 ・4大の看護学部で、看護師免許と養護教諭1種免許の両方が取得可能 →勉強する内容は、看護:教育=8:2、といった感じ。 ・4大の教育学部で、養護教諭1種免許のみ取得可能 →勉強する内容は、看護:教育=2:8、といった感じ。 ・4大の看護学部で、保健師免許を取得したあとで、 別に手続きすると、養護教諭2種免許の追加取得が可能 →この場合は、保健師の勉強をもとにして、養護教諭免許を取得する、という形になるので、 勉強する内容は、看護:教育=10:0、といった感じ。 教育については、ほとんど学びませんし、 この場合、教育実習は免除となるため、実習もしません。 →そのため、教育については、ほぼ全部自分で独学、ということになります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm

  • 夜勤がないぶん給料はすくないですよ。

  • 作業療法士です。 ではわたしはOTについて。 まず、就職先は病院のみではありません。はじめは維持期の病院(いわゆる老人病院)に勤務しましたが、そこから法人内の異動で老人保健施設・通所リハビリ(デイケア)を経ていまは訪問リハビリで勤務しています。 なので、病院以外にも就職先はたくさんあります。高齢化が進み、病院から在宅医療へと転換してきている今、むしろ病院以外の介護保険領域の需要が高いくらいです。 そもそも病院で働くのが怖い、というのはどういった理由でしょう? オペがあるから?注射があるから? それなら看護士の方がよっぽど多く経験します。 ちなみにPT・OTの初任給はだいたい20万前後かと思います。

    続きを読む
  • 現職養護教諭です。 養護教諭になるのに一番無難な道は、国立大学教育学部養護教諭養成課程に進むことです。 そこに入れる程度の基礎学力があれば、教員採用試験に受かることは、それほど難しくはありません。 看護からがなぜ困難かは、最近の過去質問を検索してください。 給与に関しては、公立学校では大卒初任給で21~22万くらいです。 需要に関しては、大都市圏ではまだ数十人単位で募集がありますが、あと数年で大量退職が終わるとその後は激減します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる