教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に貼る写真ですが、「白黒がいい」という人がいます。実際はカラーと白黒、どちらがいいのでしょうか?

履歴書に貼る写真ですが、「白黒がいい」という人がいます。実際はカラーと白黒、どちらがいいのでしょうか?

43,921閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 今年、就職活動をしていた者です。 結論から申し上げますと、写真は「カラー」のほうがよいです。 しかし、「白黒」の写真でもかまわない、という企業もございます。 けれども、履歴書に貼る写真は、基本的に「カラー」のものです。 書類選考の際に、採用担当の方は、写真も当然チェックします。 採用担当側にとっては、「その人がどんな人なのかと、まずは写真をチェックします。 「白黒」の写真でしたら、その人の表情が分からない、要は印象が伝わらないことになります。 しかし、「カラー」の写真でしたら、表情が明確に分かり、その人の印象が伝わりやすくなります。 写真の表情から印象も受け取られるのです。 少し笑っている写真は、印象が良いそうです。(某企業様の採用担当がおっしゃっていました) ですので、私としては、履歴書には「カラー」の写真を貼ってください。 そして、その写真は少し笑っているものをおすすめします。(実際に私もそのような写真を使っていました) がんばってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 外資系ビジネスマンです。副業で転職エージェントをしています。カラーか白黒、どちらの印象が良いか?という事でしたらカラーが良いです。(採用にはさほど影響はしません) 加えて言えば、現在転職活動においての履歴書はエクセル等データが主流で、実際の面談時に提出する場合も印刷したもので、手書きではありません。 ハローワークやタウン誌の案件等にある中小零細企業であれば、今だに手書きが主流だとは思いますが。 他の回答に「近いから遅刻しないで緊急時に対応」とか「熱意」とかありますが、採用には何ら関係ありません。 企業側が求めるスキル・経験値を満たしているかどうか、これが基本です。それに加えて人物評価をするものです。 熱意と仕事が出来る事、比例しませんので。 そんな理由で採用する企業はオーナー色バリバリの中小企業か、零細・ブラック企業です。 例えば「港区港南に住んでいて近いから御社を志望しました」と言って、これといったスキルもない凡庸なサラリーマンがSONYに採用されますか? 常識的に考えてみて下さい。 面接経験者と言ってますが、中小企業の単なる面接経験者と、上場企業の人事部経験者や面接経験者でもレベルがありますので。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • かつて、面接官経験者からのご回答です。 カラーと白黒で、どちらがよいという違いはありません。 履歴書は、あくまでも、人となり(の一部)を見るためのものであって、写真や書き方で決まるものではありません。 「字が(汚いけど)丁寧」とか常識的な内容や、熱意の方が必要だと思います。 例えば、『貴社の将来性』と書くよりも 『近くて通いやすいので遅刻せず、緊急時にも対応できそうだから』などと正直にかかれた方がよいと思います。 ご参考になれば、幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • みんなカラーだから、白黒で目立つのかもね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる