解決済み
官僚を目指している高二の者です。質問させてください。 ①経済学部の人が、法律職で合格することは現実問題可能ですか? ②経済職で上位合格した場合と、法律職で普通に合格した場合では、どちらが出世の際有利なのですか? 俗な質問ですいません。よろしくお願いします。
238閲覧
リクエストありがとうございます。 かつて大蔵省に東大農学部から法律職合格した方がいました。 知人は慶應経済から二年間かけ法律職合格しました。旧郵政か、運輸省だったかに採用されています。 名大経済から法律職で入った他省同期も。 普通にいますから、頑張ってみて良いと思います。 面接では必ず「なぜ経済なのに法律職?」と聞かれますが、「経済は学問としてまだ未解明な部分が多過ぎ。また、行きすぎたマネー資本主義を法律でコントロールすることに興味があります」 などと説明するとうかりやすいようです。 どちらが出世するか。 東大なら法。それ以外なら仕事のでき次第、といいたいのですが、局長審議官以上は実際はほとんど法律職で占められています。 たまに経済学部がいても法律職合格者だったりします。 外務省、文部科学省は文学部、教養学部、外国語学部が出世しますが。 私の周辺では他省庁含め法律職以外の人事秘書、文書、会計、政策などの主要課長以上は一割以下でした。 経済産業省、大蔵省(財務省)などは経済出身にも枠があるようでしたが。 環境省、外務省、厚生労働省あたりも経済出身を必要としていますから、出世にはあまり関係ないはずなのですが、農林水産省、国土交通省あたりの経済省庁(多額の金が動く)でも法学部出身が幅をきかせています。 ただ、出世してやりたいことが何かによります。 実際の政策は課長補佐クラスが動かしていますから、ここまで出世すれば(キャリアはかならずここまでは上がる)政策動かし実現するチャンスはあります。 目的がこれなら経済職でも関係ありません。 今後は経済にしろ法律職にしろ上位でないとなかなか採用になりません。ただ、今後も法律職の採用数は一番多いでしょう。 参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
官僚(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る