解決済み
ネットワークビジネスの勧誘において 「権利収入」について話を聞かされることがあります。 その際、「叶姉妹」「所ジョージ」の名前がよく出てきますが 本当のところどうなんでしょう・・? 叶姉妹については本当の姉妹ではないし、金持ちキャラも作られたものであることは 明確です。 所さんはのんびり暮らしているセレブのイメージが強いのですが 出版している著書や活動を見るとその努力に比例して収入を得ているのは 権利収入とは別に当然と思います。 「このネットワークビジネスはちがうかもしれない」と思いあるセミナーに参加したのですが アップの方が自身満々に上記の芸能人、権利収入の話をした時は正直「ああ・・ここもか・・」 とがっかりしました。 誰か根拠ある理由でこの噂を否定できる方はおられませんか? 当然のように説明会の場で真実か嘘かわからないことがまかり通ることが許せません。 ネットワークビジネスは日本ではとてもイメージの良い商売だとは言えず、 それに輪を掛けて根も葉もない噂が広まれば、もう「怪しい商売」のイメージは払拭できません。 様々なセミナーの場で「それは違います!」と言えるような答えを頂きたく思います。
9,408閲覧
3人がこの質問に共感しました
根拠のある否定はむずかしいですね。 なんとなれば、肝心の「噂」そのものが「何の権利」だか「どのような権利」だかを言って無いからです。 逆に言えば否定する価値すら持たない、相手にする必要の無い妄言です。 人によれば「ネットワークビジネス」だと言う。だったらどこのネットワークビジネスか言えばいいのに言わない。またそれが本当とすれば、1人の人間が何十年も人目に付かず巨額な報酬を受け取れて、あとの人は貢ぐだけというシステム自体をなぜ礼賛するのか?自陣に都合が悪いだろうに。 人によれば携帯電話の基地局権利と言う。だったら純然たる投資によるリターンであって、ネットワークビジネスの収入とは全く別物ですよね。ソレを例にしてネットワークビジネスを語るのは意味不明杉。 人によれば携帯電話の代理店と言う。無料で配ったのが彼らとか・・・。訳わかりませんね。当時の携帯電話業界を知る人間なら「アホか」の一言で終わり。例え本当だったとしても、ネットワークビジネスという「仕組み自体が有望」には直結しませんね。するとすれば、そのネットワークビジネスの商材がまだ世に出ていないスグレモノである・・・と勧誘する場合ぐらいでしょう。 そういうことです。
1人が参考になると回答しました
そもそも「権利収入」って意味不明の言葉ですよね。 マルチ商法でよく使われる造語ですけど、マルチ以外では聞きません。一般的な言葉ではない。 たぶん、不動産や株式の利益や、作家や作曲家の著作権使用料収入のような印象を、この言葉によって与えたいのだと思います。 芸能人には「パブリシティ権」があります。有名人・著名人の氏名や肖像が持つ経済的権益・価値を、その本人が独占できる権利のことです。 名前を商売に利用するためには芸能人(や所属事務所)の許可が必要なのです。 さて、彼らの名前を利用しているマルチ商法の会社は名前の使用許諾を得ているのでしょうか。広告契約を結んでいるのなら、会社の公式サイトにも書くはずですよね。 所ジョージがマルチ商法で大儲けしているというなら、今のネットが発達したこの時代にそのことが話題に上らないのは変です。 マルチ商法従事者だけが知ってて、公には秘密なんでしょうか。これだけマルチ商法従事者が言いふらしているのになぜ詳細が出てこないのでしょうか。 所ジョージさんはずっと芸能界の一線で売れ続けていますよね。 私が子供の頃には『所さんのただものではない!』というクイズ番組はよく見てました。1985年から91年までの放送だそうです。30そこそこで冠番組を持っていたのですね。 それ以降も司会やクイズ番組の回答者など、レギュラー番組が途絶えたことってあるんでしょうか。CM出演もミスタードーナツはかなり長くやってます。 「根拠ある理由」とはいえないかもしれませんが、 彼らがマルチ商法の「権利収入」で稼いだという話はマルチ商法従事者しか言ってない。というのが常識的な判断基準になりますよね。 セミナーでそんなこと言ってたら、どこのマルチ商法の会社なのか聞いてみたら面白そうです。
叶姉妹に関しては本当の姉妹でなくて金持ちキャラにされているとしても、それが一つの芸能活動として成り立ち、叶姉妹が使っているもしくは持っているなんて話で売り出される商品は無数に有ります。 勿論名前を使うからにはいくらか叶姉妹に支払われるわけで、一つの権利収入としてあるでしょう。 所さんに関しても、本や歌など様々出していますから、権利収入は当然あります。 それとマルチの違いは、マルチの権利収入と言う話は全く権利収入にはならない物です。 どこのマルチでも大体自分が商品を買い、それを他人に紹介していくことで利益が会社から入ってくる物ですが、マルチのシステム自体が永遠に続く物ではなく破綻することが目に見えているシステムです。 一時的に権利収入として入ってくることは有りますが、まず儲かることはありません。 一人が二人に紹介していくシステムでも27段目で日本の人口を越えて破綻します。
< 質問に関する求人 >
芸能(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る