教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塗装工の仕事を始めるのてすが、シンナーや塗料を毎日使うと体に害でしょうか? もちろん何もしないよりは害だと思います…

塗装工の仕事を始めるのてすが、シンナーや塗料を毎日使うと体に害でしょうか? もちろん何もしないよりは害だと思いますが、ネットではシンナーのせいで頭がイカれるとか言われていてすごく怖いです、、 やっていた方などいらっしゃいますか?

続きを読む

29,998閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    建築士です。 有機溶剤は揮発性がありますので危険物ですが、現在は防毒マスクの着用、保管場所設置の義務化など安衛法で守られています。 建築では水性塗料が多くなってますね。 車両などで2液型のウレタンが使われてますが、どちらもちゃんとしたマスク、服装、道具、設備を使用することで危険は最小限に抑えられます。 心配しすぎも良くないですよ(笑)

    7人が参考になると回答しました

  • 土木技術者です。 橋梁の塗装などで、塗装業者・職人さんともいろいろ付き合ってます。 まあこの道30年のベテラン職人さんが毎日元気に働いてますのでそんなに心配いらないかと思います。 私の現場では、スプレー塗装時は有機溶剤対応の防毒マスクを着用して作業に当たってもらってますが、それでもマスクのカートリッジを頻繁に取り換えないと頭がボーっとしてくるそうです。 また別の若い職人さんで、ある個人宅のお風呂を塗装しに行って、家の方に臭いが行かないよう配慮してお風呂のドアを締めて作業してて倒れてしまったことがある と言ってました。 肌に付いた塗料をシンナーで洗う人もいますが、肌が荒れるそうです。 ま、どんな仕事もそうですが、危険を承知で危険に突っ込むことはしてはいけません。 肌は露出しないよう、手にはゴム手袋を履いたりして皆さんそれなりにやってます。 きちんと安全対策をすればそんな気にすることはないと思います。 ただ、慣れ過ぎてしまって平気になってる方もいるのは事実です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 塗装工になられると言う事ですので一般建築塗装と解釈したらよろしいですね!? 最近の塗料は強溶剤(かなりの刺激臭)の物はほとんどなくなって弱溶剤(灯油のような臭気)もしくは水性が一般的です。 これは環境問題などもありますが、最近では隣近所の付き合いも少なくなってしまったので近隣に臭いで迷惑を掛けない… もしくは近隣から臭いでクレームにならない為です。 塗装方法も一昔前の吹き付けからローラーや刷毛だけで塗装する工法になっています。 これも密集している住宅地などで近隣に塗料が飛散しないようにする為です。 溶剤も殆ど身体に害がないものになり工法も飛散しにくいものになっているので人体にも優しくはなっています。 ただ、全く身体に害がないかと言うとそれは違いますね。 どうしても塗装工になりたくて溶剤から身体を守りたいのであれば吸収缶を装着する防毒マスクなどが有効ですが、夏などは 暑くて仕事になりませんので現実的ではありませんね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • そりゃあ、扱わない、吸い込まないのが一番ですが、そんなに毒なら、防毒マスクとかありますよ。 それと、閉めきった部屋なのか!窓開けをしっかりしているのか、室内なのか、屋外なのかによってもかなり違います。 ワークマンに行って、防毒マスクを購入したらどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塗装工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる