教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の難易度はどうでしょうか?

宅建の難易度はどうでしょうか?FP2級を勉強していたので、少しでも関連性のある宅建を取得したいと思っています。 覚えたりするのは比較的得意な方ですが、それ位の能力では厳しいでしょうか? FP2級の際は数ヶ月前からだらだらと参考書を読み、試験前2週間は1日5~8時間過去問を繰り返し、間違えた箇所を調べ直すというスタイルで頑張りました。 こちらの知恵袋でもFP2級とは比べ物にならない難易度だとよく目にしました。 FP2級と宅建を勉強された方にご回答いただけると嬉しいです。

続きを読む

6,427閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    宅建は上位15%~20%弱の人が合格します。 FP2級は100点満点の60点。(学科・実技とも) 宅建は年1回の試験ですが、FPは年3回あります。 どちらも合格しましたが、受験生の意識から勉強の厚さ、量、世間の認識、難易度。 何を比べても宅建のほうが上です。 FPは中途半端な知識でも合格します。 宅建は誤魔化しや捨て問は利きません。 これから色々資格を取られるのなら、まず宅建がおススメです。 国家試験の登龍門といわれ、広く浅く知識を吸収できること、 よって他の資格に移行しやすいことがあげれます。 宅建は毎年20万人以上が受験する人気資格です。 各資格学校でもかなり力を入れています。 魅力ある資格だと思いますよ。

  • 私はFP1級→宅建の順で合格しました。 不動産とは畑違いの仕事なので宅建は約半年勉強しましたが、FP1級よりは楽でした。 しかしFP2級からの受験となると、相当にレベルが違うと思いますよ。 質問者様のスキルにもよりますが、不動産の知識が無いとほぼゼロからの出発になると思います。 FPと宅建が被るのは、法令制限と相続です。 しかし、どちらもFP2級の知識では正解出来ないレベルだと思います。

    続きを読む
  • 今年の受験予定者です。 FP協会の3級→2級です。 宅建やってて思ったのは、税分野は出題数は少ないものの、FPでやってたから多少なりとも負担軽減にはなってます。 後は相続ですね。 全くのゼロから始めるよりもFPの知識がある方が良いのは間違い無いと思います。 ただ、やはりFPより勉強時間は必要だと思います。 FP2級までは、ほぼ暗記で行けますが、宅建は理解を求められる問題も多く、それに時間を掛ける必要がある様に感じます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 宅建とFP2級合格者です。FP2級は1回目で何とか合格できました。勉強は3ヶ月程度、FP3級と合わせると6ヶ月程度でした。ところが、先に宅建に合格したんですが、こちらは3回目でした。宅建の問題はひっかけやこじつけばかりで素直な問題がほとんどありません。正確な記憶が求められる上に、一字一句に緊張して読まないと正解できない難問です。6ヶ月程度の勉強を3年も続けてしまいました。もちろん独学のせいもありますが。

    続きを読む

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる